アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私を含め周りの数人がテレワーク出来る職種を探しているのですが、地方では求人がなかなか見つかりません。
ハローワークでも専門の相談というのは受けていませんでした。

(1)テレワークなのに求人数に地域差があるのでしょうか。
(2)職種限定で、もとからテレワークに適した仕事で経験を積んだり、資格を持っていないと難しいでしょうか。
(3)居住地と全く違う所在地の会社をリモート面接で受けて、リモートのみで(一度も出勤せずに)
仕事を行うことは可能でしょうか。余程の技術力が必要でしょうか。

緊急事態宣言が解除されてもコロナウイルスが落ち着いているとは言えない現状
テレワークの需要は高いものと思いますので、テレワークへの就職は難しいですか。

質問者からの補足コメント

  • コロナで勝ち組と負け組にはっきり分かれましたね。
    こうなると分かっていたらそれに備えて経験を積んできたのですが。

      補足日時:2021/04/13 20:49

A 回答 (8件)

No.4です。



他の回答にあるように、テレワークできるか?って部分では、その方の能力がどうか?という以前に、信頼できる方であるか?がそれ以上に重要って気がします。

事務系の仕事なら、お金が関係しますし、社員の個人情報、採用系のデータがあれば、さらに個人情報保護が問題になります。顧客企業の情報保護も関係してきますのでね。
ソフト開発などIT系の仕事においても同じです。

以前の会社では、事務職の女性が、月の多くの日をテレワークでこなしていましたが、PC系の技術に明るいのは当然として、長く事務職をやっているから、社長から信頼されていましたね。

また、ソフト開発の仕事においても、信頼関係が無い方には、PCの持ち出し許可が出ないし、テレワーク用のIDとか機材も貸し出されないって感じでしたね。

たぶん、「顧客は無名の中小企業だし、作ろうとしているのは、最後は公開される宣伝用のWebサイト」の開発なら、情報漏洩しても、たいした問題にならないから、中途採用でいきなりテレワークで開発ってのもアリでしょう。
でも、たとえば大手都市銀行のパスワード処理にからむプログラム開発を、中途採用したばかりの技術者にテレワークでお願いするなんてないでしょうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/26 09:28

事務系はね、資料やデータを入力したり、それを出力したりといった仕事になるのだけど、その資料をどうするか という問題があります。


セキュリティの問題があって、持ち出し禁止となっていることも多い。
そうはいっても、そうせざるを得ない場合もあるわけで、となると信用のおける人員にしか任せられないというわけです。

外部の人員にほいほいデータを渡すわけにはいきませんしね。
なので、元々会社にいる人間でこなします。
元々、データ入力業務などは在宅でしていた人もいるでしょうけど、元をたどれば元社員だったり、社員のコネなどだったりします。

テレワークに移行したことにより、実はたいして人員は要らなかったことがわかってきています。
会社にきているから、世の中が 人が動いているからあった仕事が結構あったわけです。
はい、家で仕事してください でできる仕事とできない仕事があります。
今いる社員を要らないとするわけにはいきません。
やらなければいけない、在宅でもできる仕事は正社員がする。
業務量が減るので、派遣社員や契約社員から解除し、あらたに採用してまでする仕事はほとんどないでしょう。

もちろん、人手が必要とされる業界もどこかにはあるでしょうけどね、ハローワークやタウンワークにはでてこないでしょう。
元々、スキルのある人に直接スカウトがきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
実は昔からセキュリティ面には疑問を持っていました。

お礼日時:2021/04/26 09:28

あなたがあなたご自身を雇う側から見てみてください。



リモートで見ず知らずの人のスキルを見極めることは難しいとは思いませんか。
そうして雇ったとして、その人にして欲しいことをリモートで伝えるってできますか?

報酬をあげる前には、まず仕事を覚えてもらわないといけない。
教えても、それをうまくやれるようにするのには、その人の仕事ぶりを評価しなければいけません。
何が良く、何が悪いか。
あるレベルで仕事が出来るようになるのには、そんなのをやり取りが必要とは思いませんか?

それって結構大変だと思いませんか?
それがうまく回るようになるには人間関係の要素が大きいとは思いませんか?
それには結構密にコミュニケーションをとらないといけない。
それには時間がかかる。

こう考えると、リモートだけで『いいしごと』が出来る人を見つけて仕事が頼める、とは考えにくいです。
採用のための人間評価に対面は不可欠で、あるレベルになるまでは直接一緒に仕事をし、それからリモート中心になる。

私はプロファイルのような年寄です。
私はもう年で退職しましたが、私が働いていた職場は30年以上前からリモートを使ってきました。
私自身、日本の会社に居つつ、アメリカに足場を持ち、日米を行き来して仕事をしてきました。
上記はその陰にある基本的な考え方です。

コロナ禍で急ごしらえのリモートワークはあるかもしれませんが、上記を考えると、それがいいかどうか。
少なくとも、私のところのは30余年、うまくやって来れてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウェブカメラでオンザジョブトレーニングは出来ないのでしょうか。

お礼日時:2021/04/26 09:26

それなりのスキルが必要。


スキルがないのにテレワークって何をするの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
出勤して行うような仕事をしてきたので、テレワークでするようなのが実感がわきません。
少なくとも職種に就いては選り好みをしていません。

お礼日時:2021/04/13 20:43

(1)ハローワークの検索画面では、全国の求人情報を調べて応募することはできると思います。

一般的にソフトウエア企業とか、IT環境が充実した企業って、首都圏とか大阪近辺に集まっている気がします。
つまりは、地域差はあると思います。

(2)そんな気がします。

(3)現実問題として、全く出勤しないでリモートのみで働くってことは不可能ではないと思います。たとえば、アニメータの仕事で完全にリモートのみで行っている会社もあるようです。
働いている方が海外にもいるので、出勤は難しいってことですね。

ソフトウエア関連の求人情報を見ていたら「テレワークも可」という会社が割と多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/13 20:43

今テレワークしてる人のほとんどは、


その会社のオフィスで働いていた経験と信頼関係があって、
その仕事(の一部)を自宅でやってもいいよ、という勤務形態なので、

最初からテレワークで働きたい、特別な技術は無くてもよい、
という求人はほとんどないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/13 20:43

CADで設計できる人なら欲しい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/13 20:44

地方で感染者が少ないなら、テレワークは不要だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうしても気になります。

お礼日時:2021/04/13 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!