アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

両親は日本人なんですけど
先祖に他の国の血(黒人さんとか白人さんなど)とか混じってるか調べたいので調べる方法を教えください。
特徴を言ってくれるだけでもありがたいです。

A 回答 (8件)

もしかして、中高生かな?



永遠辿っていくとミトコンドリア・イブまで行き着きます。
#5さんのような遺伝子の研究で、親族や祖先がわかります。
近年「遺伝子系図」が米犯罪捜査で採用されるようになりました。
犯罪時に、加害者のDNAから犯人をビンゴで確定出来ない事も多いので、遺伝子系図を用いて、類似タイプを探し、実在する親兄弟/親族を早期に見つける事が出来るので、そこから犯人の的が絞れます。

---------------
日本人のルーツの研究もかなり進んでいまして、タイプ別分類ができてきました。
将来的には日本の犯罪捜査にも役立つので、
日本でも「遺伝子系図」作りのサンプル収集するでしょうから、多くの遺伝子提供を募るのかな。
それらを研究する大学に進学すると(自分のDNAも見るでしょうから)、自ずと自分のタイプが判明します。

戸籍上の家系図では、本当の血縁はわかりませんからね(意味深)
    • good
    • 0

> 両親は日本人なんですけど、先祖に他の国の血(黒人さんとか白人さんなど)とか混じってるか調べたいので調べる方法を教えください。



そのような方法はないです。
遺伝子検査、Y染色体ハプログループを調べても、母系の情報は得られません。 父の母の方の遺伝子情報は得られないです。 もちろん、自分の母の方の先祖情報も遺伝子検査では得られません。
https://www.terumozaidan.or.jp/labo/technology/1 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/Y%E6%9F%93%E8%89%B …
「遺伝子の系統と、集団の系統とは、別」と思った方がイイです。
なお、「両親は日本人なんです」は、国籍や出生地、それぞれの両親の外見上の特徴を言っているのでしょう。
数学楽しければ、すぐに分かると思いますが、仮定1(男女は必ず決まった相手とのみ子を2名産み、その子は必ず結婚し、2名の子を産む=総人口は変化しない)、仮定2(結婚する相手は従兄弟・従姉妹よりは血統的に離れている)、仮定3(結婚する組の20組に1組は、地縁血縁の薄い相手との結婚である)、仮定4(初期値:20歳男10万人・女10万人、設定:25歳で第一子・28歳で第二子、出生男女数同数、その子供らも同様に25歳と28歳で子を産む、=)として想像してみてください。
仮定2と仮定3(仮定3は、その集団内では遠い関係を選ぶと読み替える)を、全世帯100の小さな集団(総人口200人)内部で完結すると、五世代(5代前の親は重複を含めて32人)、十世代(10代前の親は重複を含めて1000人)、二十世代目(20代前の親は重複を含めて100万人)、三十世代目(30代前の親は重複を含めて10億人)ですから、総人口200人なら8~9代目(180年ほど)で、全員が血縁関係者になり、十数代目ではほぼ全員が共通の祖先を持っている可能性が高くなります。 全世帯100の小さな集団が1000あって、総人口20万人の場合でも、仮定3(結婚する組の20組に1組は、地縁血縁の薄い相手との結婚である)で、集団と別集団とのメンバー違いの結婚が30世代(750年)も繰り返されるとかなりのメンバーはほぼ共通の祖先を混ぜあった状況で受け継いでいることになります。それ以降は一世代毎に倍の混合状態になります。
子を2名産むのではなく、もっと産んで、内3~4名が成人し結婚し子を産む状態だと、混合速度はさらに加速します。
日本列島で、西暦500年頃500万人が総人口だとして、その500万人の内400万人はほぼ共通の祖先、残り100万人中1000人がこの25年程度の間に新規に日本列島にきた人であっても、その1000人も元の場所でいろいろの祖先の混合ですから、西暦1500年頃には、総人口1000万人になっていたとしても、西暦500年当時の500万人のすべての子孫(西暦500年当時日本列島にきた人の祖先のすべても受けている)である可能性が高いです。

> 特徴を言ってくれるだけでもありがたいです

イヌやネコなどを見ても、個体から、3代4代前の親の特徴を見るのは無理というコトが分かるでしょう。
    • good
    • 1

なんと、日本人全員にアフリカ人の血(黒人さん)が入っているのです! 科学的に証明されました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ԅ( ิټ ิԅ)グヘヘヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡

お礼日時:2021/04/14 21:53

今は民間の遺伝子検査という便利なものがありますので、それをご活用なさってはどうですか?


https://mycode.jp/plans/discovery-experience.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。親に相談して許可が出たら買わせてもらおうと思います。

お礼日時:2021/04/14 21:54

明治頃まででよいのであれば、両親や祖父母に「生まれた市町村はどこ?」「いつから今の場所に住んでいるの?」と尋ねた後に、各人の住んでいた住所地を管轄する市役所で『改製原戸籍』を取れば、先祖の名前等が分かる。


 http://www.koseki-souzoku.com/201693367

墓誌や墓石だと省略されている場合があるので、長く同じ菩提寺を使っているのであれば、過去帳を見せてもらうと死亡した人の名前が分かる。

昔からの家では本家筋の方が家系図を作っていることがあるので、『改製原戸籍』で分かった先祖の家へ手紙を出してみる。
 →家系図を見せてくれたり、伝えられている先祖の事を聞けたりする

金は掛かるけれどそういう事を調べて家系図を作ってくれる会社がある。
 https://www.higuchi-office.net/?gclid=EAIaIQobCh …
    • good
    • 0

戸籍を遡る。

    • good
    • 0

DNA検査をしましょう。


https://mycode.jp/
    • good
    • 0

墓に刻まれた名前

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!