ショボ短歌会

カロッツェリアのTS-WX3030とGM-D8100を繋いだのですが、思っていたよりか全然音がならないのですがなぜですか?
ナビの音量を結構あげるとウーファーもそれなりにはなってくれるのですが、ずっとその音量のままの運転は正直きついです。
ゲイン調整とカットオフ周波数のオススメがあれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • カットオフ周波数は40〜240Hzまで設定できて、ゲインコントロールは6.5Vから0.2Vまで調整できます。
    現在カットオフ周波数は60でゲインは2Vです。
    カットオフ周波数を240Hz、ゲインは0.2vにするとそれなりにはなるのですが、ナビの音量をでかくしないとそんなにはならないです。

      補足日時:2021/04/15 12:10

A 回答 (3件)

まともな反応があったから理解度が進んだと思い込んでいたが


次の質問で唖然としたよ、理解できてない。
さらに言えば現在ある問題点を解決する前に次の問題に手を出さない事。
二つ三つの問題を同時に解決できる頭脳を持ち合わせてはいないだろ。

バスブーストリモートコントロールを繋いでツマミ右にを回してみる。
それで低音が十分な音量で鳴るのか鳴らないのか?
これを実行したのか?
これで適切な音量にならなければ配線の接続が間違っているか機器の故障だ。
カー用品店に相談して欲しい。


オーディオに関する事項はアナログ的思考によるものばかりだ。
幾通りもの解釈と方法が存在するのでどれを採択するかはユーザー次第。
そのため最適値は無限に存在するのでズバリ回答はできない。
PCやスマホのように数値合わせだけすればよいなんてデジタル的思考では手におえない。

な、このカテゴリーの質問者には愉快犯が多数いる。
釣り質問を投稿して回答者の反応を見て愉しんでいる輩だ。
君が彼らと同類でないことを願うばかりだ。
    • good
    • 0

忘れていました。


GM-D8100のゲインコントロールは
一体ナビやメインデッキの出力値のバラツキを調整するだけです。
ですのでGM-D8100のスピーカー出力の強弱(音量感)には関与しません。
音量を加減するにはバスブーストリモートコントロールを用います。
未接続ならば繋いで調整してください。(取説に記載あり)
これを接続してMAXにしても低音の音量が乏しいのであれば
どこかで接続が間違っているか今回購入された機器のどれかが故障しています。
購入店に相談してください。

ゲインの数値はLine出力から繋いだ場合はnormalかHのどちらか。
スピーカー出力から繋いだ場合は6.5Vのはずです。
取説には「メインユニットの最大出力レベルに合わせる」とあるだけで具体的な出力端子の名称は記載がありません。※
ですので手持ちに機器の仕様欄を参考にして調整してください。
再生中に音途切れが起きたら最適値ではないので再調整してください。

バスドラがそれらしく聞こえる周波数帯域は150Hz前後です。
スピーカーの仕様書に記載されている「再生周波数特性」はかなり盛ってあるので参考値程度と考えてください。
ドアマウントスピーカーが16㎝、17㎝と「大口径」で仕様書には50Hz~とあってもそこまでの再生はまず無理です。
これは車載スピーカーとして固有の特性を持たせてあることも一因です。
これを踏まえまして

カットオフ周波数の設定はドアマウントスピーカーの低音再生能力次第です。
ドアマウントスピーカーが純正品かエントリークラスならば低音再生は得意でないのでサブウーハーのカットオフ周波数は150Hz前後に調整します。
社外スピーカーでミドルクラス以上ならば100Hz~の再生能力を持つ機種もあるにはあります。
社外一体ナビのミドルクラス以上ならば付属の音場補正機能を用いれば100Hz~の再生も可能になります。
その場合ならばサブウーハーのカットオフ周波数は50Hz前後の設定で大丈夫です。

以前、サブウーハーのカットオフ周波数はは50Hz以下だ、と力説される回答者が居ました。
ド正論です。
しかし低価格のドアマウントスピーカーの低音再生能力の乏しさを理解されていないようです。
あるいは彼が使用中の機器では必要十分な効果が出ているのでそのような見解なのでしょう。

以上長文ご容赦。


※この点だけを見てもド素人は手を出してはいけない機種です
    • good
    • 0

現状でどのような設定値にしてあるのか提示しなさい。


ゲイン調整とカットオフ周波数はそれぞれいくつなのか?
それが無ければこちらとしてもヒントの出しようがない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!