
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
a を2倍して 繰り上がりがあるとすると、
4桁ではなく 5桁の数になりますね。
従って、8進数で 2倍して 繰り上がりのない数は
1, 2, 3 の 何れか と云う事になります。
当然 先頭の数字は 0 には成れませんから。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/15 21:01
なるほど、ありがとうございます。
もう一つあるのですが、その後の解答に
「先頭を見て2a=dまたは繰り上がりを考えて2a+1=dよってd=5 そうすると、2bは繰り上がらないといけないので〜…」とあったり、「2bは繰り上がってcと等しくなるので…」とあるのですが、それも同じように考えたら良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の解法について こんばんは。最近数学の問題を解いています。証明問題を解いたのですが、解答とアプロ 4 2022/09/11 23:22
- 数学 数学(少々語弊があり再質問) ある回転体の見取り図です(参考書の解答) なぜ赤線でかいた部分は点線で 1 2023/02/03 10:53
- 数学 【 数A 正の約数の個数 】 2 2023/03/01 12:12
- 化学 高校1年化学 酸化と還元についてです. 2FeCl2+Cl2→2FeCl3 の酸化された物質と還元さ 1 2022/11/21 22:53
- 数学 写真の数学の問題(2)についての質問です。 ∠Aの2等分線とBCとの交点がRでBC=aで、 あとは点 1 2023/07/02 12:34
- 数学 高校数学I 2次関数 2つの2次方程式の共通の実数解の問題についての質問です。以下の写真を見てもらえ 4 2022/05/13 11:47
- 数学 大学の線形代数についての質問です。 0 1 1 2 0 1 1 1 0 5 2 -3 1 -2 2 2 2022/05/18 18:47
- 教えて!goo 質問者と、どのように向き合うべきか 10 2022/04/23 20:09
- 大学受験 青山学院大学数学について質問です。 過去問を見たところ他の大学にはないこのような表記がありました。 2 2023/02/16 11:06
- 大学・短大 【線形代数について質問です】 点P(2.-1)を点Q(2.1)に写す原点を中心とする回転を表す1次変 1 2023/06/11 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
【 数I 因数分解 】 問題 a³+b³...
-
大学入試の数学で、解答を進め...
-
これって合ってる回答ですか? ...
-
【 数I 因数分解 】 問題 x²-yz...
-
2次不等式の問題です
-
写真の(1)の問題の解答について...
-
平行な直線と平面の距離がどこ...
-
楕円と原点を通る直線との接点 ...
-
三角形ABCと点pが3AP→+2BP→+7CP...
-
問一の(1)(2)の書き下し文...
-
放物線C:y=x^2+px+qは、点(...
-
線分AB上にあり、ABを3:2に分け...
-
正四面体の内接球の接点は各面...
-
下の図のように、底面BCDE...
-
y=√3分の1x+1とのなす角が4分の...
-
虚数単位:i、この4乗根を求め...
-
y=2xに関して、直線3x+y=15...
-
化学の計算問題です。どうか教...
-
線を13等分する方法を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
数研出版「改訂版4STEP数学I+A...
-
数学の解答で、すなわちと言い...
-
解答が省略されている問題は解...
-
小学3年生の算数の問題
-
コインは10回投げて表が7回...
-
8人を2人、2人、2人、2人...
-
3つの数と最大公倍数について
-
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
中3 連立方程式 代金について...
-
【 数A 1次不定方程式 】
-
【 数I 組合せ 】 問題 6冊の異...
-
公文の解答
-
数学Ⅰ・Aについて
-
大学入試の数学で、解答を進め...
-
中学2年で習うオームの法則の...
-
iに絶対値がつくとどうなるのか...
-
数学の条件の否定の問題で、 「X...
-
媒介変数を消去する前後の同値...
-
勘でマークシートを回答した場...
おすすめ情報
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …