アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今25歳の社会人ですが、一度は挫折した「中学校の理科の先生」にどうしてもなりたいのです。そのために教員免許を取りたいのですが、家庭環境の理由から通信大学で取得したいと思っています。調べた所、通信大学での取得はできないようですが、どこかの通信大学の教職課程を履修して、その後他の大学で中学理科の教職課程を履修すれば免許取得となるのでしょうか?ちなみに私は大学2年の時に中退したので、編入学はできるのかな、と思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

教員免許を取るには学士をもつことが前提条件になってます。

したがって必要な単位を取るだけでなく大学を卒業しないといけません。そういった意味から、理科の免許がとれる通信生大学はありませんのでtaka1979さんの場合は一つの大学ですべての単位をとるのが一番いいと思います。通信大学で教職課程を履修しても結局は教科に関する科目は専門の大学で取らなければならないわけですからかえってお金がかかるだけです。
中退した大学でとった単位を認めるかどうかは大学によりけりです。

理科の免許がとれるHPは↓です

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/menkyo/04041 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。本当は普通大学に行けばいいですね。ですが、家庭事情と自分の頭脳事情(特に英語が・・・)から通信以外の大学へは行けません。ですので、通信制大学(学士取得)→他大学へ科目履修生等で専門科目取得→免許申請、とできるのかなと思い質問した次第です。URLもぜひ参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/02/26 19:16

 中学理科の教員免許を取得される場合に、通信での取得は今のところはムリだと思います。

通信教育学部で、理科の教員免許取得のためのコースが開設されていないためです。教員免許を取得される場合には、「学士(大学卒業資格)」と教職に関する科目と教科に関する科目の履修も必要になってきます。したがって、中退した大学で取得している単位数によって編入学試験の条件を満たしているかどうかによって2・3年次に編入できるかもしれません。また、社会人経験があれば、社会人を対象にした入学試験(小論文+口述試験etc)といった制度もあるので、志望する大学の入試要綱やHPで確認してみてください。
 理科の教員免許を取得する場合には、(1)教育大学・教育学部などの教員養成系大学(2)理系学部(農学部・工学部・理学部・水産学部・薬学部)などが考えられます。特に、(1)は小中学校に多くの教員を輩出しています。(2)は、中学校・高校などに多くの教員を輩出しています。また、2部(夜間部)などを開設しているところは、文系・理系あわせても少ないですが、経済的にも1部(昼間部)の半額程度なのでどうでしょうか?
 教員を考えているのでしたら・・・教員採用に関する雑誌(『教員養成セミナー』『教職課程』)なども見ておいたほうがいいかもしれませんね。
 がんばってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。一人目の回答いただいた方にカキコしたお礼と同じなのですが、「教員採用に関する雑誌」という物にとても興味を持ちました。早速読んでみたいと思います。

お礼日時:2005/02/26 19:20

#1です。

返信ありがとうございます。

>通信制大学(学士取得)→他大学へ科目履修生等で専門科目取得→免許申請

残念ながらこれも相当困難と思います。というのは理科の専門科目には実験の科目が必要となり、この実験の科目は科目履修では受講できない大学がほとんどです(私が今のところ確認できているのは東京理科大学の夜間のみで、しかも学部生でグループを組んでそれに欠員がある場合のみです)。したがって科目履修をされるなら大学探しには相当苦労すると覚悟しておいて下さい。

そういう意味でも私ははじめから理科の免許がとれる通学を薦めたわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!