
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
質問者様は、松葉杖の現物を見たことはありますか?
そして、松の木の葉っぱを見たこともありますか?
まず、松葉杖は三角形になっていて、
平らなところを脇につけるようになっていますよね。
そしてとんがったほうを、地面につけますね。
また、松の木の葉は、
さくらんぼの柄の部分のように、
一方がつながっています。
「ハ」の字の上がつながっている形と思ってください。
ということで、
松葉杖は松の葉のように、二股になっている杖ということです。
取り急ぎ、失礼いたします。
はい、松葉杖の形は分かるのですが、松の葉の形はよく分かっておりませんでした… 松の葉って根元が繋がってたんですね、今すぐに外に出て松の葉観察したい気持ちです ^^;
丁寧に説明してくださりどうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
松葉って、V字の形をしていますよね?
それによく似ているからではないでしょうか。
僕はどちらかというと、松葉ガニのほうがわかりません。
V字だったんですね~ 知らなかったです、本当お恥ずかしい…
もっと自然に目を向けなきゃなりませんね ^^;
しかし松葉ガニ、これこそなんなんでしょう、本当気になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 松にかかるふじみたいなものだ 2 2022/03/29 09:02
- その他(病気・怪我・症状) 足首と背中骨折して1ヶ月近く入院して昨日やっとで退院したのですが松葉杖を片方つかないと痛いのとぎこち 2 2022/11/11 08:14
- ダイエット・食事制限 一日自宅で過ごす際の消費カロリーを教えて欲しいです。 2 2022/07/29 19:41
- その他(メンタルヘルス) 明日から精神病院入院なんですが恥ずかしくて入院なんてしたくありません、精神疾患とかそういったものでは 4 2022/12/23 01:40
- 怪我 足首の骨折 身体障害者手帳交付 2 2022/09/09 09:06
- その他(悩み相談・人生相談) 松葉杖ついて電車乗るのってやっぱり目立ちますよね、、 4 2022/04/14 19:59
- 片思い・告白 好きな人が骨折 10 2023/03/13 16:26
- その他(悩み相談・人生相談) 松葉杖の人に電車で席を譲る妥当性は? 必ず譲る?ケースバイケース?譲らない? 7 2022/07/14 18:34
- ベビー服 そもそも。 1 2022/12/09 20:30
- 哲学 聖書のこの言葉の意味を教えてください。 死の陰の谷を行くときも わたしは災いを恐れない。 あなたがわ 3 2023/06/19 20:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松の葉脈について
-
生物の質問です。ナズナの根は...
-
よもぎと菊の見分け方
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
たくあんを作るときに使った葉...
-
モンシロチョウの幼虫が突然消えた
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
ジャコウアゲハが好む花を教え...
-
玉ねぎの細胞
-
ビワの木が枯れてきています。
-
「端から考えて」ってどういう...
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
肝葉
-
虫の名前を教えてください
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
今電車に乗ってるんですけど、...
-
春から初夏にかけて落葉する木(...
-
ヒメモンステラの茎が黒くなっ...
-
蔦のからまった樹木は枯れてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よもぎと菊の見分け方
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
おおでまりの葉が、穴だらけで...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
桜はどこで呼吸している?
-
ビワの木が枯れてきています。
-
スギナを生えない様にする方法
-
花の名前について
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
草や葉っぱを食べる鳥はいますか?
-
虫の名前を教えてください
-
玉ねぎの細胞
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
植物はどうやって高い所まで水...
-
幸福の木の葉が黄色くなってき...
-
たくあんを作るときに使った葉...
-
土手の雑草ですが、食用になり...
おすすめ情報