dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【東京オリンピック2021】東京五輪2021は新型コロナウイルスが発症していなくても失敗に終わっていた?

簡素化されたシンプルな五輪を目指すと言っていたのは、新型コロナが起こる前の話で、建築家のザハ・ハディッドさんの五輪開会式、閉会式用の新たな新国立競技場の建設費も計画の3倍だった。もう簡素化した予算というのは最初から嘘だった。

もともと簡素化した東京オリンピックなんかに東京オリンピック実行委員会の森会長はするつもりは微塵もなかった。

新型コロナウイルスで東京オリンピックがボロボロと思っているけど、新型コロナ禍でなくてもボロボロに失敗していたのでは?

A 回答 (5件)

彼らの目論見では


簡素化で世論を引っ張って金満に持っていく筋書きですから
コロナがなければそのまま計算通りだったんでしょう。

それがコロナでうまく行かなくなった。
見方を変えれば、
コロナがもたらした唯一の「功」なのかもしれません。
    • good
    • 0

ボロボロの定義が書いてないんですが一体どういうことでしょうか


論理的なふりをしたいのであれば最低限エンドポイントぐらいは書いていただかないと
エンドポイントの意味は知ってますよね日本人なら半分も大学に進学するんで知らない単語なわけがありません
そもそもオリンピックによる経済評価などについては開催が決まった時からだから8年前から評価し始めるというのが前提で明らかに8年前から比較すると他の国と同じような相関関係が見えるというのは明らかなので数字上あなたの言ってることは違うとしか言えません
定量分析と定性分析だった定量分析の方が強いので
「【東京オリンピック2021】東京五輪20」の回答画像5
    • good
    • 0

他にも(復興五輪)なんて言っていたけれど、壊れた原発の問題は、まだまだで、(復興)は、招致の看板に使っただけ。

実際は、オリンピックの方に予算を取られ、復興は、遅れている。
その意味でも、失敗ですね。
    • good
    • 0

一部の者達にとってはオリンピックそのものが失敗しようがどうでもイイのです。


自分らがそれによって潤えば良いと言う事であり、そう言う人達と与党はズブズブの関係。
「いつ起きても不思議では無い」とも言われて居る首都直下地震や南海トラフを震源とした
巨大地震の懸念が有るのに、そちらの減災対策に本気にならずにオリンピックだと呑気な
事を言って居る東京都や日本政府。
しかも、東日本大震災での被害も殆ど無い地域なのに「復興オリンピック」と復興を
利用しているが、被災地の復興どころかオリンピック開催によって競技施設の建設やら
インフラ整備やらで復興事業に入って居る人達を持って行ったし資材は値上がりしたし。
結局復興の邪魔をして居るのに「復興オリンピック」など平気で言う始末。
本来延期は無かったオリンピックも安倍晋三のゴリ押しで延期とされた。
リオデジャネイロ大会での閉会式で行った世界が失笑したパフォーマンスを東京でも
やりたかったのでしょう。
麻生太郎が昨年か一昨年に言った「呪われたオリンピック」が現実化してきましたね。
    • good
    • 0

そもそもオリンピック誘致にあたって、原発をして「アンダーコントロール」と言い放ったことがウソでした。


復興五輪と言ってもいまだに復興してませんし、聖火を福島出発としたのもポーズでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!