dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼します!


iphoneで充電していると、低電力モードがオフになりました と表示され
右側にスクロールすると、表示という項目が出てきてタップして見ると、

再度有効にする という項目があるのですが、これはなんですか??

A 回答 (2件)

バッテリの残りが20%以下になると、低電力モードにするかを聞かれると思います。


その時に低電力モードを有効にすると「低電力モード」で動作して、バッテリの消費を抑えます。
(バッテリの残量表示が黄色になります)

そしてバッテリの充電量が80%以上になると「低電力モード」を解除するかを聞かれます。
(バッテリの残量表示が緑色になります)
十分バッテリが充電できたから解除しても良いというのであれば解除しましょう。
少しでも長くバッテリ駆動させたいのであれば再度有効にして消費電力を抑えてください。

ただしバックグランドで行われていた処理が滞ることになります。
メール受信、アプリのアップデート・ダウンロード、iCloudの動機が停止しますので、
これをデメリットと感じるのであれば、解除することを勧めます。

・・・
「設定」→「バッテリ」
で設定項目がでますので、後から設定を変更することもできます。
    • good
    • 0

バッテリー残量が少なくなると、


バッテリー節約の低電力モードにするか聞かれるはずですが…
充電が80%になると、オフになります。

再度有効にしたら、またバッテリー節約モードになります。

低電力モードは、メールの自動取得、アプリの自動アップデートなどが行われなくなるとか、
とにかく電池保ち優先になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!