dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンでバッテリーが無くなり常にコンセントに繋いでる状態ですがここ1週間ほど前から動画を見ている最中急に電源が落ちるようになりました。原因及び対処方法(修理以外の)何かございましたら、お教え頂きますと助かり
Windows7 となります

A 回答 (4件)

スマートバッテリが「これ以上充電は無理」と電源の接続を拒否したのでしょう。


故障ではありません。バッテリの寿命です。

スマートバッテリは充電回数などを管理して使用できないと判断したら、それ以上の充電を行わなくなります。

…てことで、バッテリを外して様子を見てみましょう。
それで改善しないなら、バッテリを購入するか、パソコン本体の買い替えを検討ですね。
    • good
    • 0

まだ、動画を見ないときには大丈夫なら、負荷の問題か、バッテリーの問題でしょう。


今後は、動画以外でも(長く使った時/ブラウジング時)電源落ちるかもね。

修理に出さない自己判断なら、バッテリーを買い替えて様子見するしかないです。
    • good
    • 0

充電のし過ぎでバッテリーの寿命が来たのでは?



電源を繋がないで使用してみて下さい。

そして
バッテリー残量表示が残ってるのに電源落ちたり、あっと言う間に充電完了したりしたらそのバッテリーはダメだと思います。
    • good
    • 0

高負荷での熱暴走。


ブルースクリーンで落ちるようなら、グラボのドライバなりが問題で落ちる場合もある。

ノートパソコンなら、ACアダプタから充電出来るけども、USBなら、単純にバッテリーが弱ってきて、給電よりも多く電力を使ってバッテリー不足になり落ちる場合もある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!