dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司に告白されました。

入社した時から良くしてもらっていた、私の父より年上の上司がいます。
ある日同じ部署の男の人とたまたま帰りが一緒になり途中まで帰っているところをその上司が見たらしく次の日、付き合ってるのかと真剣な顔で言われたのが少し怖かったのでしばらく避けていました。

それから少しして、私が誕生日の時にご飯に行こうと言われ、理由をつけ断ったのですが、明日は?とか次は?と言われ逃げれないと思い上司の車でご飯に行きました。
その帰りにちょっと寄り道だと言って山道に入り夜景を見せたかったと言われ、近くの公園の駐車場に車を停め前から好きだった、付き合って欲しいと言われました。
私が同じ部署の男の人と一緒に帰ったり、話してるのが嫌で好きが止まらなくなり踏ん切りをつけるため告白したそうです。
今私に彼氏はいませんが、とっさに彼氏がいると嘘をつき断りました。特にそれ以上何かされた訳ではありません。これからは距離をとると言われました。

上司の方はそれでスッキリしたのかもしれませんが、急に山道に入り車という密室で告白されたのがすごく怖かったです。わたしにも非があるのは承知の上ですが、その後普通に仕事をしろと言われても部署の人数も多くないのでいづらさを感じます。仕事もしづらいです。

会社に行くのが憂鬱で仕方ありません。他の上司に話そうとおもってるのですが、私がもっとしっかりしていればこんなことにはならなかったんじゃないかとか、グルグル考えて話せていません。
ことが起こる前から退職願望はあったので思い切って退職をしようと思うのですが、このことを退職理由として他の上司に本当に話していいんでしょうか。

アドバイスの程よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

立つ鳥跡を濁さず


その上司を退職理由にしないで、退職した方がいいと思いますね

もともと退職願望があったのなら、そちらの理由の方がいいと思いますよ
    • good
    • 0

たしかに憂鬱になるし、職場でのやりづらさもあるかと思います。

しかし、距離を取ると言ってもらえたなら、一度その上司のことを信じてみて何か困った事、例えばストーカー行為などされてからでも相談するのは遅くないと思います。
たしかにストーカーとなると怖いかもしれないし、上司のことを断ったわけですから不安になるのは当然です。
でも先のことばかり考えても、行動はおろそかになるし、仕事ができてても、あなたの部屋で考えてばかりだと今が楽しくないと思います。一緒に帰ったことのある男性とも少し距離を置いて、今は誰かを好きとか好かれるとか恋愛は小休止されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

年齢差が許容内であれば普通の恋愛問題だったんでしょ。


くされおっさん上司だから問題だと?

食事の誘いがしつこい事を相談しても良いかと思いますが
逃げるとか逃げられないとか
なかなか幼稚だと思います。
相談した他の上司からも言い寄られたらどうするんですかね。
辞めるならわざわざ相談もせずにとっとと辞めればいいし、無駄にあちこち拡散せず乗り越えうまく処理すべきだと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!