dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遺産分割協議中です。

相続人は私と兄の2人になります。
兄は地方(居住地不明。教えてくれません)に住んでおり両親が現在中も音信不通、実家にも帰ってきてませんでした。
兄には奥さんがいますが、子供はいません。
私には主人と3人の子供がいます。

現在遺産分割協議中で不動産の分け方で問題が生じています。
不動産は正直私は相続するつもりはありません。その旨を兄の弁護士に話すと、しばらくし、解体費用、建物の評価額を0にしたら相続すると言われました。
解体費用を兄が表示してきた額が約12000万円以上。
私の方で調べた額が約400万円。
なんの根拠で12000万円以上との数字が出てきたかは分かりません。これじゃぁ詐欺と変わりないですよね!挙句の果てに、自分の荷物があり、コロナのなかなので、解体は来年と言われました。この間の固定資産税、土地の管理は誰がするのか?と聞くと回答はありません。
やはり見積もりをお互いに出して経費を引いて2分の1で分けた方が平等と思うのですが…
とにかく兄はがめつく特別受益、生前贈与は認めず今現在ある物を2分の1で分けると言い、それに応じない場合は一切ハンコは押さないとまで言い出してます。
お互い弁護士を立てていますが、兄の弁護士もお金に目が眩んだのか、話し合いは1歩進むと10歩後ろに下がるような、決めた事も数ヶ月経つと文句を言ってきてる状態です。
元に。この解体費用に関して兄にはどのように言えば納得してもらえるのか、私の弁護士もいくら説明しても兄の弁護士もわかっていなく頭を抱えてる状態です。皆さんのご意見が知りたいです。
よく分からない文章ですみません。
小室文書にダブル物があります。

A 回答 (4件)

弁護士は依頼人の代理人ですから,依頼人の味方です。

公平な見方なんて実はどうでもいい話で,依頼人に利益があればそれでいいんです。お兄さん側の弁護士は「わかっていない」のではなく,依頼人であるお兄さんがそういう意向だからそういう立場をとっているだけのように思います。
そして解体費が1200万円であろうが400万円であろうが,それは依頼人たちの負担の話であって,弁護士には関係のない話です。当事者でもないのに「それはおかしいでしょ!」なんてことは言わないのが普通でしょう。

結局,敵味方の2つしかない現状で,そこに公平な判断を求めるのは無理があるように思います。
公平な判断を求めるなら,公平な立場でいる必要がある家庭裁判所の関与を求めたほうが良いように思います。家庭裁判所での遺産分割調停を使うのです。

お兄さんが住所を明かさないとのことですが,家裁からの出頭要請をするためにもその住所が必要です。あなたの依頼してる弁護士に依頼をすれば,相手方弁護士にそれを聞くこともできるでしょうし,応じてくれなければ戸籍をたどって調べることだって可能です。
というか調停に持ち込まれると不合理な主張は通らなくなるので,そこでお兄さんも態度を変えてくるかもしれません。

調停が成立すればそれは判決を受けたのと同じなので,その調停に従って遺産を分ける(権利がある方が単独で手続きできる)ことが可能です。
調停不調の場合には審判に移行することもできますが,審判になると法定相続分に応じた相続を決められてしまうために,お兄さんにとってはますます不利になることが予想されます(審判も裁判と同じようなものですから,審判が確定すればそれに基づいて強制執行をかけることだってできてしまいます)。

そういうことをお兄さんが自分の弁護士から聞けば,妥協もしてくるように思います。
調停の方向で話を進めたい。そのように弁護士に話をしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごくわかりやすいご指導本当ありがとうございます。兄側に歩み寄りの気持ちを望んで調停に持っていきたいと思いました。弁護士にその旨を相談したいと思います。

お礼日時:2021/04/24 16:18

>兄は地方(居住地不明。

教えてくれません)
兄の戸籍附票を取得すれば住民登録地は簡単にわかる。
相続関係に必要だから質問者は取れる。
こんな簡単なこともやってくれない弁護士は頼りないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。戸籍の附票までは取って相続税申告書に載せたところ、直ぐに住所が変わったと訂正が入り、相続税を支払った後住民移動をせず、居住地を変えたようです。訂正した住まいは既に空き家状態でした

お礼日時:2021/04/24 16:21

>皆さんのご意見が知りたいです。



皆さんの意見も何も・・・。
弁護士が介入して話し合いをしてるんだから、質問サイトの回答者=素人の意見なんかなんに役にもたたないよ。
法律相談なら依頼した弁護士かほかの弁護士へ、共感イイネが欲しいなら他のサイトやSNSの方をお勧めする。

本件では質問者はすでに弁護士を立てているということなので、そちらに任せておくのが無難。
おそらく調停に進むはずなので、そこで改めて話し合いということになるはずだ。

なお、質問文では「12000万」(=1億2千万)とあるが、#1へのお礼文では「1200万」となっており、これは質問文の方のケタの間違いだよね。

それはさておき。
質問文の行間を読むに、少しつじつまの合わないように感じる部分もある。
質問者の方にも事実関係の誤解があるのではないかな。
弁護士とよく打ち合わせをするといいと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1200万円です。すみません…
弁護士が少し信じられなく解任させて自分1人で戦おうと思案中なので。
いいお知恵があればとご意見を求めてました。

お礼日時:2021/04/24 16:02

ほんとに兄は弁護士を雇っているのでしょうか?


兄が弁護士のフリして書面を出してきているのでは?
それと、解体費用が12000万円以上なんて、どんな豪邸?って思える金額ですけど、桁の間違いではないですか?
一般住宅であれば、解体費用の約400万ってのは、納得できる金額ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

間違えてないです。1200万円以上と書かれてます。建物も築50年以上の物で兄いわく 資産価値はない!と言われました。
兄の弁護士にお会いしたことありますので、弁護士は雇ってますが、この弁護士も本当に司法試験受かってるの?って感じで冷静に話すことができなく、何回もキレて喧嘩腰になることが多々ありました。

お礼日時:2021/04/24 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!