プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ディーゼルエンジンは軽油を使いますが、ガソリン仕様のディーゼルエンジンって有りますか?それとも技術的に出来ないものですか?それとも軽油が余ってしまうからディーゼルほ軽油にしているのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

ジェット機にプロペラが着いてる飛行機って有りますか?


それとも技術的に出来ないのですか?
みたいな質問ですね(^^)
    • good
    • 0

他にも回答が出ていますが、マツダのアクティブXが、そういうエンジンになります。


アクティブXは、完全に自己着火ではなく、着火しにくい時のためにスパークプラグが付いていて、しかもずっとスパークしてるので、自己着火っぽくないように思うかもしれませんが、基本は自己着火なのです。

色々と良いこともあるアクティブXなのですが、売り方が下手なのですよね。新車発売でいよいよアクティブX登場かと思えば、そのモデルだけ3カ月遅れでとかで、販売が始まったころには話題にもならなくなっていて、って感じがしますw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/28 21:41

ガソリンはマイナスの気温でも気化して、炎・火花等があれば液体の状態のままで引火燃焼します。


軽油は常温では引火するほど気化しません、したがって引火して燃焼もしません。
一方ガソリンと軽油の発火点(温度を高温にするだけで自己着火する温度、もちろん酸素がある環境で)、は軽油のほうがかなり低い。
そこで空気を圧縮して高温になり軽油の発火点以上になったところへ軽油を霧状に噴射、自己着火して爆発、当然ガソリンエンジンに比べより高圧に圧縮が必要。
ガソリンエンジンは、燃料が混ざった空気を圧縮して点火プラグの火花で着火、爆発させます、高圧に圧縮するほどエネルギーへの変換効率は良くなります、が半面頑丈にするため重量増加、小型軽量化は困難・・。
ガソリンにはオクタン価というものがあります出力を上げるため高圧縮にするとディーゼルと同様プラグで点火する前に自己着火してしまいます。これに対処するため自己着火の発火点が高いガソリンが必要になります、これがハイオクガソリンです。
一方軽油の場合はセテン価(セタン価)というものがあります、発火点の低さを表しているようです、発火点が低いほど自己着火しやすいのでよりベターですね。
ガソリンエンジンとディーゼルエンジン
の比較ではエネルギー変換効率はガソリンは20%台、ディーゼルは30%台、たぶん圧縮比の相違の影響。
ディーゼルエンジンは高圧縮が抵抗になり高回転は苦手、ガソリンエンジンはディーゼルに比べれば高回転可能、さらに高回転すれば出力も比例して大きくなるので小型軽量で高出力が可能。
その他用途に合わせて有利な特徴で選択使用されます
小型軽量高出力が最優先の航空機はガソリンエンジン。
大出力、燃料の経済性が最優先の大型船舶ではディーゼルエンジン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます

お礼日時:2021/04/28 21:40

基本は無い。



マツダのSKYACTIV Xエンジンは、その回りも行う。
(新技術で特別)
(場合により、圧縮での自然着火燃焼)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/28 21:40

ありません。


圧縮比が違います。点火方法も違います。

自動車業界は、2030年の脱石油、燃料電池の方向で動き出しています。
    • good
    • 0

ありますよ。

マツダ3 CX-30の、SKYACTIV Xエンジンは、ほぼ圧縮着火の圧縮比16.3ですが、価格が超高いわりに、パワーが出なくて、売れていません。
「ディーゼルエンジンは軽油を使いますが、ガ」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これはガソリン仕様でしょうか。

お礼日時:2021/04/28 11:58

ディーゼルエンジンは、燃料代を安くする為に作られたので、あえて高いガソリンを使うのは無意味です。


ディーゼルエンジンにガソリンを入れても、エンジンはかかります。(軽油を半分混ぜると良い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/28 11:57

ないし、エンジン自体の構造が根本的に違うし


使用するオイルも違いますし、燃料も違うから無理でしょ。
そんなややこしいエンジン作って、なんのメリットがあるのかって話にもなる。
これから、エンジン付きの車は廃止されるのに
ガソリンやらディーゼルを作る意味がない。

これからは電気自動車の時代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/28 12:05

理論的には不可能ではないし、確か研究もされて試作エンジンくらいはあったはずですが、実用化はされていません。


ガソリンを使うならやはりディーゼルとは呼ばずにガソリンエンジン、その特殊な一種となるように思います。
ガソリンエンジンも故障してディーゼリングする事があります。古いバイクなどではよくある事で。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/28 12:04

圧縮比を高くすることでディーゼルのメリットがあります。


で圧縮比一般には17〜18程度ガソリンエンジンは高くても12が限界かな、自然発火しちゃうからね。だから発火し難くい軽油。

その圧縮比で熱効率が高く、燃費が良くなり、また点火装置も不要になりエンジンの構造が簡単に、故障しにくくなる。

https://www.goo-net.com/magazine/110662.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/28 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!