プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

洋楽って英語でなんていうんですか?ネットで調べても複数出てきます

A 回答 (5件)

そんな言い方無いですし、西洋人に対して使う状況も無いと思います。



私は洋楽を長いこと嗜んでますが、もしヨーロッパ人と趣味を話す機会があるなら”I like European music.”、イギリス人なら”I like UK music.”、アメリカ人なら”I like American music.”と言うでしょう。ヨーロッパ音楽もアメリカ音楽も両方聴きますが、わざわざ英国人に「英国音楽好きよ。アメリカもヨーロッパもオーストラリアも聴くけど。」なんてわざわざ言う必要無いからです。

西洋全て含めた「洋楽」にあたる英語表現が無いのはそういうことだと思います。西洋のポップミュージック全般が好きな西洋人は”I like music.”と言うはずですし、特に英国音楽好きなら”UK music”を使うでしょう。

日本人は日本の音楽を聴くのが基本で、洋楽だけ好きって人はマイノリティになると思います。だからこそ西洋のポップミュージック全般を指す「洋楽」という表現があるのでしょう。
これが西洋となると状況は変わります。「洋楽」等とは言う機会がありません。

”Western music”は誤解のもとなので使わない方がいいです。北アメリカのカントリーミュージックの一部をイメージする西洋人は多いでしょう。そもそもそんなのを聴く若いアジア人なんていないので、かなり違和感持たれるでしょう。そもそも西洋人は西洋の音楽全般を指してそんな言い方しないと思いますし。もし”Western music”を言うならその後に「UKとかUSとか豪州とか…」といった補足が必要だと思います。
"English songs"ならまず間違いないでしょう。日本人が思う「洋楽」の大半は英語音楽ですから。もしそれ以外の言語の音楽を特によく聴くのであれば、”French music”等と伝えるのがベストです。
    • good
    • 1

詳しくは#2さんがお書きになっているとおりですが、どういう文脈で「洋楽」という言葉を使うかによります。



「日本の音楽に対して洋楽」ということなら#1さんのとおりでいいです。一方で、一般的に音楽を英語で語る時にはジャンルや地域で分けます。

そのジャンルの中には「ウェスタン」というカウボーイが歌うような音楽がちゃんとありますので、「Western music」という表現は紛らわしいです。一般的には例えば「hip-hop」「J-pop」「K-pop」「classical」というふうにジャンルで分けたり、「Japanese music」「European music」というふうに地域で分けたりします。
    • good
    • 0

話の中で使い分ければいいんじゃないでしょうか。


例えば誰かと話していて音楽や歌(曲)の話になった際、あなたが「洋楽」のことを話す時に言いたい単語で言えばいいことです。
「複数出てくる」のは言い方が別に1つではないからです。

その意味で「西洋の音楽」と言いたければ、Western musicで正解。
英語の歌(唄)なら、English songsで正解。
広く外国(海外)の音楽で言うなら、foreign musicでいいのです。
国やジャンルを特定したければ、US popやUK rockなどとはっきり言えばいいわけです。
    • good
    • 1

そもそも外国に「洋楽」というジャンルはないです。

洋楽はあくまでも日本国内からみて「海外の音楽」と言う意味で、海外にいけば自国の音楽になるからです。

とはいえ、世界中が全部欧米ではないし、英語国でもないので、次のような言い方はあります。
・Western music 欧米の音楽
・ English songs 英語の歌

"Western"というのは、日本語の「欧米」「白人」に相当する単語で"Western music"なら、欧米と豪・ニュージーランドなどの白人主体の移民国の音楽まで含みます。

とはいえ、ドイツ語やフランス語など英語以外の音楽も"Western music"に含まれるので、英語だけなら"English songs"になります。これだとABBAのようなスウェーデン出身で英語歌詞で歌うミュージシャンも含まれます。
    • good
    • 0

foreign music.


外国の 音楽

間違いありませんッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!