重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、賃貸マンションに住んでいて、最近は在宅勤務・リモートワークが多くなってきたのですが、自宅はなかなか仕事に集中できない環境なので、近所に仕事部屋としてセカンドハウスを借りようと思っています。
週に数回通う程度だと思いますので、家賃5万円前後の安い賃貸アパート(神奈川県の住宅街)でいいと思っています。(経済的にも5万円ぐらいの物件じゃないとキツいです)

こういったセカンドハウスを探す際に相談する不動産屋は下記のどれがいいでしょうか?
1.本宅を賃貸契約しているのと同じ不動産屋
2.本宅を賃貸契約しているのとは別の不動産屋
3.どの不動産屋に相談しても違いはない

また、セカンドハウスを探す際に注意したほうがいい点などありましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1>2=3



1がいいよ。
1の業者が扱っている物件でよければだけどね。
自宅を管理している不動産会社なら質問者のことを知っているので、イチゲンの業者に比べて「セカンドハウス」を借りる審査がスムーズ。

2と3は大差ないのでまあどうでもいいか。

まずは1の業者にリモートワーク用のセカンドハウスを検討している旨を伝え、1の業者で紹介してくれる物件があるかどうか問い合わせる。
1の業者の管理物件である場合と、他社の管理の場合もある。
他社管理という場合は2と3とほぼ同になるので差はないけれど、1の業者の「管理物件にいまも住んでいる」というのはセカンドハウスの管理会社や貸主としては素性が知れていて安心できる要素。
この点はプラスに働くことがあるので、やはり1の業者をまず通すのがいいと思う。

でも1の業者があまり対応が良くない業者なら、わざわざそんなところを使う必要もないので、2や3の業者でもいい。
「1>2=3」というのはそれくらいの差かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいアドバイスありがとうございます。
確かに「素性を知ってもらっている」というのはメリットですね。
まずは1に相談してみようと思います。

お礼日時:2021/05/01 13:12

コロナ特需でウィークリや短期契約は良い所ないよ


友達の不動産屋で備品全部付きの那須の別荘地域
昨年全て押さえられて空き待ち
小さな温泉宿、1年先まで個室貸切
1日3700円で食事500円だせ 

新幹線の止まる所の駅に近いマンション空き待ち
いま余ってるのただ高いだけで良い所はないよ

ならホテル貸切ったの良いですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数年は部屋を借りるつもりなんですが・・・。
ホテル貸切だと月5万円ぐらいじゃ無理ですよね。

お礼日時:2021/05/01 13:10

1.



けっこうお金がかかるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際、そうなんでしょうね・・・。

お礼日時:2021/05/01 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!