電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある団体にてボランティア活動を行っていますが
その活動においては 年寄りが比較的多く それ故に
困ったことが起きています
利用者からの予約の捌きについて 未だ紙媒体での
記録、運用となっています それ自体を悪いとは言っているわけでは
ありませんが 毎回毎回 それを記載したバインダーが
どこに行った? と 探し回っている状態です
バインダーも似たような色かつ、別の用途のものを含め3つ存在し
パッと見てわからない状態です 予約に関しては 専用の予約用紙を作り
書いたら提出してもらえばいいのでは?と提案しても 紙がもったいないとか
意味不明な返答をされます

さて 本題なのですが この非効率なものを
デジタル化しようと画策し システムはとりあえず
完成したのですが いわゆるデジタル毛嫌いなのか
受け入れない層がやはり一定数居ます
デジタル化によって ボランティアが そこにいかなくても予約状況が
わかり 準備が迅速になったり 利用者も
そこにいかなくても予約、取消、確認が出来るようになり
大きなメリットが生まれます
しかしそのメリットの享受を妨げる年寄りが・・・
スマホ持ってるじゃん! スマホで電話かけられるなら
何ら問題なく使えるように作り込みしてあるけどさ
と言っても やはり 頑として・・・

呆れる 疲れる といった ボランティア活動をやめようか
という気持ちにさえなる状況です

さて このような場合 ご自身ならどうされるでしょうか?
参考にしたいので お願いできたら幸いです
正解があるようで無いという状況である事は認識しています

質問者からの補足コメント

  • >てか、紙で書いてもらったの入力してあげたら済みそうだとも思うけどね

    それだと デジタル化する事に対し
    本末転倒です・・

    No.21の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/03 09:17
  • >個人的に思うに、予約取り程度であれば、アナログでできないことがデジタルで成功するとは思えな>いんですよね…

    私はそうは思いません
    だから提案しているのですが

    アナログ ⇒ デジタル
    が目的ではありません
    問題の根幹原因が 情報を閲覧する時に
    その情報源が 1つの紙媒体にしかなく、その紙媒体を
    複数の人間が 時には同時に必要とする事態が発生する事にあります

    これを書くと ではコピーすればよい とかいう輩が
    必ず出てくるとおもいますが
    データの参照元が複数あると どれが正しいのかわからなくなり
    また、それらを複製する手間が生じます
    これを一気に解決するのが 「デジタル化」 という事なのです

    原因を明確化せず デジタルデジタル叫んでいる輩とは
    思考のレベルが違う事を察して下さい

    No.25の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/03 13:32
  • なんか 程度の低い解決法なるものを
    上から目線でかきこんで来る輩が数名おりますが
    質問に書いている内容を よく 理解した上でレスしてもらいたいです
    程度の低いお方の回答内容など
    既に想定や対応など 終わっているのです

      補足日時:2021/05/03 13:42

A 回答 (41件中11~20件)

私は回答を義務で行っているわけではないのですが、質問と回答を成立させる以上、質問文には一定以上の精度の高さが要求されるのではないか、と提言させていただきました



こちらとしてもこれ以上のやりとりは不毛とかんがえますので、この質問に対するお礼や補足は結構です(そもそもする気は毛頭ないと思いますけど)

面倒なお年寄りを相手に、日々ボランティアに尽力されていることには、敬意を表します
ぜひ頑張って、お年寄りのデジタル意識向上に一役買ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

一定以上の読解力を持ち合わせた方を
対象としています

お礼日時:2021/05/03 18:16

凄いアプリですね。



使ってもらうには貴方の信用度を上げる事ですね^_^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

っていうか
アプリはそれが基本なのです

お礼日時:2021/05/03 17:32

お気持ち察するに余り有ります。



歳を取れば取るほど良い物と理解はしても頑なに新しいモノを受け入れない様に防衛する心理を理解してください。

クリアするには1人1人、使い方を教えて行くしかないでしょう。

見やすく絵付きの手順書を作り、皆に配布、選挙ポスターのように色んな所に貼り付けましょう。

いずれ、出来る人が増えます。
持久戦です…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>見やすく絵付きの手順書を作り

いえ それ自体が不要なレベルに仕上げてあります
手順書を読む行為自体が
無駄であり それが無いと理解できないような
作りのアプリは ゴミアプリです
私の作ったものは 手順書不要です

お礼日時:2021/05/03 17:24

>さて このような場合 ご自身ならどうされるでしょうか?


解決と効率化に向けて提案するだけですね。
提案を受け入れて頂けないなら効率の悪い作業ボラを続けます。
デジタル化によるなんちゃらが最高だとお考えの方もいるでしょうけどね
じっくり理解を求めて変化させるだけの根気が無ければ
要らぬ消耗が増えるだけでしょう。
ま、ボラはボラなのでボラに徹するもんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>デジタル化によるなんちゃらが最高だとお考えの方もいるでしょうけどね

私の場合 デジタル化は「手段」であって
「目的」ではありません
現状で現在ある不都合を解決する早道 手近なものが
「デジタル化」であったに過ぎません

お礼日時:2021/05/03 17:22

>質問に書いている内容を よく 理解した上でレスしてもらいたいです



であれば、質問者にも「状況を詳細に質問文に含める」義務があります

質問には「アナログの手法であらゆる手立てを講じたが全てダメだった」、「だからデジタルにシフトした」とは書かれていません
ですので、第三者としては「そうはいっても、デジタル化の以前にすべきことはあったのでは?」と考えるのが自然です

そして回答者は超能力者ではないので、記述されていない事象は理解できません
理解して欲しいことは、些細なことでも全て文章にして書いてください
この質問で、本気で問題を解決したいなら、ご自身の手落ちを回答者になすりつけることはぜひお控え願いたい

とまれ、質問者の失敬な補足などにより、質問者がアナログをすでに諦めていて現在はデジタルに一本化するところまでは読み取れましたので、問題を「年寄りのユーザに如何にデジタルを許容させるか」に絞って考えましょう

こればかりは相手の態度変容に期待するしかないのですが、デジタルにネガを持つ相手の考えや行動を、物理的に変えることは不可能です
別の回答にもあるように「デジタルでなければ受付できない」状況を作るしかないように思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義務???

回答するのは義務ではありませんので

私にも義務は存在しません

ご回答頂かなくて結構ですよ

お礼日時:2021/05/03 17:20

デジタル化して,効率を上げる為なら…



出来ない人がソレを取り入れようとする気持ちにする事です。

バインダーが見つからず困っているけど、当人達には日常茶飯事の当たり前…
いつものことなので困ってないと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それによって オペレーションがスムーズに行かない
という事実があります

それによって 無駄が生じ 本来提供できるであろう
サービスが 行き届かなくなっている側面があります

お礼日時:2021/05/03 16:45

「ボランティア」なんですよね


利用者から代金を取っている事業の場合は「利用者ファースト」で考えれば済む話ですけど、ボランティアなので、運営側のやりやすさも考慮しないといけない
これが話をややこしくしている原因だと思います

でも、年寄りを説得して質問者側のやり方に合わせさせるのは、能力的なハンデの面から不可能だと思うので、デジタルは諦めてアナログに一本化し、利用者と運営側の双方にとってメリットのある方法を確立すればいいんじゃないかと思いますが

で、多分質問者はすでにそれをやっていて、うまくいかないからデジタルに移行したのでしょうが、多分アナログでのやり方や設定に問題があったのではないかと思います
いかがでしょうか

>毎回毎回 それを記載したバインダーが
どこに行った? と 探し回っている状態です

バインダーの場所を決めればいいのでは?

>バインダーも似たような色かつ、別の用途のものを含め3つ存在し
パッと見てわからない状態です

いくつも分ける必要があるかどうかを考えましょう
複数あれば必ず混乱しますよね

個人的に思うに、予約取り程度であれば、アナログでできないことがデジタルで成功するとは思えないんですよね…
土台となる考え方や手順がしっかり確立されていない限り、いくらデジタルの力を借りても結局は失敗するよーな気がします
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バインダーの場所を決めればいいのでは?

決まっていますが
必ず持ち出すようになってしまいます
持ち出し原因は 予約表の”作り”にあり
運用上の業務の中に それを閲覧する必要が発生します
しかし 閲覧中に 利用者が来て、
予約をする際 そのバインダーが必要になり・・・

デジタル化以前に その仕組みを変えるよう
具体的な提案をしましたが
やはり拒否されました

という 事が既にあったのです・・・

お礼日時:2021/05/03 13:27

馬鹿やキチガイと関わると疲れるだけです。


デジタル脆弱者もいるのは知っていますが、そういう人たちに教えるのは至難の業です。

だって年寄りだもん。
もう新しいことを覚えることが難しい、できないのだから。

辞めたいと思ったこともあるなら辞めるのもいいでしょう。
だってボランティアなんだから。

変化を嫌うんですよ。

最近コロナで騒いでますよね。
コロナ以前から自粛生活しているような人、飲み会などが嫌いな人。
にとっては、コロナ騒ぎは好都合です。
忘年会なども断る理由を作らず、やらなくていいのですから。

コロナが収まっても、元には絶対戻りません。
こういう時代に新卒で入社したりすると、例えば5年後、10年後
えっ、なんで行かなきゃ行けないの?zoomでいいじゃん。
出社、客先に行く必要なくね?

という人たちが増えてきます。

古い、老害の考えの人たちが直接行かなきゃ駄目だ。
とか言ってもなかなか理解されないでしょう。


新聞もいい例です。
昔は社会人になって、自立、一人暮らしをし、情報源として新聞を届けてもらい
それを読んでから・・・でした。
今はスマホが当たり前で、紙の新聞なんぞゴミにしかなりません。


この問題が解決できたら、あなたはボランティアなんてしている場合じゃありませんよ。w

北朝鮮との対話だとかも同様で無理、意味ない。のはわかっているのに形だけやろうとしています。
関わらない、無視するのが一番です。
そのボランティア組織が駄目なら補からボランティアを探せばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5年後10年後は 老害は生きていないと思われます・・

お礼日時:2021/05/03 10:30

企業を定年退職して悠々自適の生活をしている年寄りです。


貰っている給料に見合うパフォーマンスが出せていなかったり、若い人の活動の邪魔にならないようにと思い、定年を前にして引退しました。

今も昔も変わりませんね。
パソコンが仕事に使われ始めたころ、積極的に使って業務効率をすすめようとして、いろんな抵抗にあってきた世代です。
会社「決められた様式(用紙)で提出してください」
自分「ほぼ同じ形、必要な内容をプリンターで出力しました」
会社「いいえ、この紙に手書きで書いてください」
自分「そんな無駄な!!、表計算ソフトで自動計算できるのに、手書きですか??!!、何十枚も書かなきゃいけないのに!!!」
どんなに効率化できるかとか、それをもとに相手が作らなきゃいけない資料を自動で出力して添付することで相手の手間も省けること、自分で管理部門に交渉して、何か月もかかってようやく認めてもらいました。
仕組みを変えるときには、大きなエネルギーが必要です。

その高齢のスタッフとあなたは同じ類の人間ですね。
「人のことを聞かない、自分の意見を押し付ける、自分のやり方を変えない」
20年もすれば、あなたもそちら側の人間になってしまいます。
「あの人まだスマホにこだわってるんだよ、勘弁してくれよ」
って言われるかもしれません。

スマホを持ってるということは、それなりに興味がある人です。あなたの押し付けに反発しているだけです。粘り強く説明して、理解を得ることは重要なことです。時間をかけて話をしてください。「こんな方法ができるんですけど、やってみませんか、直したほうがいいところありますか?」

世代によっては、紙で見ないと直感的な判断ができない人たちがいます。それは能力ではありません。経験と慣れです。
それができないのであれば、あなた自身が新しい団体を立ち上げて運営すればいいんです。

年寄りの戯言です。読み流していただいて結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>粘り強く説明して、理解を得ることは重要なことです。時間をかけて話をしてください。

いえ・・・
時間をかけること自体が既に無駄です
相手は年寄りです
時間をかけていたら 死んでしまいます

お礼日時:2021/05/03 10:05

私なら真正面からメリットを説明したりしません。


会社でも主さんと同じような状況で散々な目に遭って懲りましたから。

理解のある仲間と一緒(重要)に、システム作り上げて、自分たちはそっち使っていっちゃいます。
一人で始めても難しいです。
絶対便利なのにと思っても、なかなかうまく行きませんでした。

ただ、権限のある人間に頑固なのが居る時はもうダメです。
仕事でもないのにそこまで頑張れない。

その時はボランティアをやめます。
もうちょっと気持ちよく出来るところを探して別のところでやりますね。

ちなみに、お年寄りになると新しいこと覚えるのにもう気力体力を使いたくないんですよね。
若くてもそういう人もいますし…
(逆に高齢者でも新しいものが好きな方もたまに居ますが)
スマホはそりゃ使ってると思います。
でも今使えてること以外に覚える気があんまりないのです。
実際の労力としては紙に書いたりとかの方が面倒なはずですけど、ね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ志向ですね
会社では 反対派は無視して進め
周りを固めていってしまいます

いわゆる ”実効支配” に似ていますね

お礼日時:2021/05/03 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!