電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある団体にてボランティア活動を行っていますが
その活動においては 年寄りが比較的多く それ故に
困ったことが起きています
利用者からの予約の捌きについて 未だ紙媒体での
記録、運用となっています それ自体を悪いとは言っているわけでは
ありませんが 毎回毎回 それを記載したバインダーが
どこに行った? と 探し回っている状態です
バインダーも似たような色かつ、別の用途のものを含め3つ存在し
パッと見てわからない状態です 予約に関しては 専用の予約用紙を作り
書いたら提出してもらえばいいのでは?と提案しても 紙がもったいないとか
意味不明な返答をされます

さて 本題なのですが この非効率なものを
デジタル化しようと画策し システムはとりあえず
完成したのですが いわゆるデジタル毛嫌いなのか
受け入れない層がやはり一定数居ます
デジタル化によって ボランティアが そこにいかなくても予約状況が
わかり 準備が迅速になったり 利用者も
そこにいかなくても予約、取消、確認が出来るようになり
大きなメリットが生まれます
しかしそのメリットの享受を妨げる年寄りが・・・
スマホ持ってるじゃん! スマホで電話かけられるなら
何ら問題なく使えるように作り込みしてあるけどさ
と言っても やはり 頑として・・・

呆れる 疲れる といった ボランティア活動をやめようか
という気持ちにさえなる状況です

さて このような場合 ご自身ならどうされるでしょうか?
参考にしたいので お願いできたら幸いです
正解があるようで無いという状況である事は認識しています

質問者からの補足コメント

  • >てか、紙で書いてもらったの入力してあげたら済みそうだとも思うけどね

    それだと デジタル化する事に対し
    本末転倒です・・

    No.21の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/03 09:17
  • >個人的に思うに、予約取り程度であれば、アナログでできないことがデジタルで成功するとは思えな>いんですよね…

    私はそうは思いません
    だから提案しているのですが

    アナログ ⇒ デジタル
    が目的ではありません
    問題の根幹原因が 情報を閲覧する時に
    その情報源が 1つの紙媒体にしかなく、その紙媒体を
    複数の人間が 時には同時に必要とする事態が発生する事にあります

    これを書くと ではコピーすればよい とかいう輩が
    必ず出てくるとおもいますが
    データの参照元が複数あると どれが正しいのかわからなくなり
    また、それらを複製する手間が生じます
    これを一気に解決するのが 「デジタル化」 という事なのです

    原因を明確化せず デジタルデジタル叫んでいる輩とは
    思考のレベルが違う事を察して下さい

    No.25の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/03 13:32
  • なんか 程度の低い解決法なるものを
    上から目線でかきこんで来る輩が数名おりますが
    質問に書いている内容を よく 理解した上でレスしてもらいたいです
    程度の低いお方の回答内容など
    既に想定や対応など 終わっているのです

      補足日時:2021/05/03 13:42

A 回答 (41件中21~30件)

改善策なら



強引に押しきるしか無いんじゃないかな?

嫌がってる事を強制するのって
人の根本として駄目だとおもうから

団体として、切り捨てれるものは切り捨てるしか無いんじゃないかなぁ~

何故にデジタル化したくない
てな意見があるのか!

保守的な人は変化を嫌うからね

利便性が上がろうが、下がろうが
変化は拒否る

変化を受け入れるのって
必要性が感じられるなら、変化を受け入られるもんね

利便性の向上を望む声が大きいなら
切り捨てるしかないとは、思いますよ

てか、紙で書いてもらったの入力してあげたら済みそうだとも思うけどね

( ̄~ ̄;)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>利便性が上がろうが、下がろうが
>変化は拒否る

的のど真ん中を射ていると思います それ

お礼日時:2021/05/03 09:16

望む人と、望まない人が居てるのは


当然ですもんね

あと、どちらでも良いよ~

なんてな話もありそうで
( ^∀^)(笑)

人って、理屈や理論だけで纏まらないから

しょっちゅう揉めますもんね

団体全体としては、揉め事とかは少ないんでしょうか?

( ̄~ ̄;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそれなりに揉めますが
実際は 面倒な事はやらない
という趣旨の為か 件数的には少ないように感じます
私の場合 現状ではうまくオペレーションが
回っていないように多大に感じる為
改善案を出したのですが
「改革」されるのは嫌なんだろうなと・・

お礼日時:2021/05/03 09:15

利用者の利便性も向上するのは


わかるけど

利用者は利便性を求めてないもんね

そこら辺の捉え方が、人それぞれだと思いますよ

保守的な人もいたら、改革派も居てますもんね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>利用者は利便性を求めてないもんね

そんな事は無いのです
利用者は そこに行かなくても 予約が出来るので
望まれている方も多く居ます

お礼日時:2021/05/03 08:38

デジタル化は若者向きです。

高齢者はデジタル化にはついていけないようです。ついていけないなら、ボランティアをやめていくしかありませんね。複雑な世の中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀行ATMのタッチパネルなんて
はるか昔からありますが
あれが使えるならば
問題無く使えるUIにしているんですが
”箱を開ける前に拒絶” という状態で
困り果てた次第です

お礼日時:2021/05/03 08:28

追記



あと考えられるのがね

デジタル化を提案した人や、デジタル化を進めてる人が

他の人に嫌われてる可能性ってないかな?

( ̄~ ̄;)

デジタル化して便利になるのは
団体の管理をする人ですもんね

団体のなかで、愛されてる人や、好かれてる人が提案してたら
非協力的な人って、かなり少なくなるとは思いますもんね

問題点は、理屈や利便性ってより
人と人との感情や関係の方かも知れないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>デジタル化して便利になるのは
>団体の管理をする人ですもんね

利用者の利便性もはるかに向上します

お礼日時:2021/05/03 08:26

お礼ありがとう



何故に拒否をされるのか!

面白くないからだと、思いますよ

人の触れあい方が、スマホを通してでも変化しないって

思って貰えたら楽しめるとは思いますよ

回転寿司のタッチパネルも、こんなに時代が進んだのかと!

興味本意があったからですもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何故に拒否をされるのか!
>面白くないからだと、思いますよ


どちらかといえば
他人に仕切られるのが”面白くない”
という感じだと思います

お礼日時:2021/05/03 08:27

団体側の事情でスマホの操作を教える


てな雰囲気だと、反発をかうから

スマホの操作を楽しめる雰囲気づくりから初めますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホ自体は その拒否者も既に
使っているんですよ
あるものの 予約管理をデジタル化し
運用デバイスとして PCやタブレット、
そしてスマホを使って運用するという事が
拒否されている という事です

お礼日時:2021/05/03 05:58

>ボランティア側の事での質問です


スタッフの話なの?そういう文面には見えなかったけど・・・
ならばもっと簡単では?
デジタル化のメリットとデメリット、ペーパーのメリットとデメリットを象限で分けて平易な図にして見せればいいのでは?
一目瞭然です。
そのボランティアが何なのか分りませんが、デジタル化というのはたとえ現行スタッフが入れ替わっても、迅速かつ正確に業務移行・引き継ぎができるための手段です・・・みたいな話を付け加えて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタル化のメリットとデメリット、ペーパーのメリットとデメリットを象限で分けて平易な図にして見せればいいのでは?
_____________________________

残念ながら そういうレベルのハナシではありません
そもそも その程度の事であれば
とうに解決し 質問はしていないんです

お礼日時:2021/05/02 18:53

「そのシステムで予約できない人は、今後予約できません」でいいのでは?


一定数と言っても、少数なわけですよね?
周りがそういう空気になればやらざるを得ないのですから、そういう少数は捨てても仕方がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利用者に対しての事ではありません
ボランティア側の事での質問です

お礼日時:2021/05/02 17:29

>めんどくさい人種ですね


「人種」という誤ったくくりをするあたりもねぇ

おまえの対応に久し振りにアタマに来たんでね
いくら書いてもムダなんでもう書かないわ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!