
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
以前、似た様な経験があります。
安物の鍋でインスタントラーメンを作った際、
嫌な臭いがしました。例えるとツーンとくる様な化学系の臭いです。
少し食べましたが味も不味く時間が経つにつれて、
気分が悪くなりました。
その後、何回か調理をして鍋が原因だった事は
後から気が付きました。
何回も使った鍋なので他の方が言う油の臭いや
取っ手が加熱されて発生した臭いではありません。
鍋内側の被膜が傷んでいた訳でもありません。
突然、悪臭が出始めました。
気分が悪くなるし(吐いた)、身体にいいワケ無いので
即、処分しました。
中国製等、安物が色々ありますが気を付けないと
本当に危ないと思います。
No.5
- 回答日時:
絶対にやめた方がいいです、アルミ鍋から取れ出すアルミ成分はごく微量と言いますが
微量は体に蓄積されます、特に腎臓の働きの弱い方はアルミ鍋は絶対に禁止してください
アルミ鍋、アルミニウムの体内摂取+アルツハイマー(認知症)と古くからありますが
それは結果的なアルミニウムの摂取によるものですが、脳まで行くプロセス的病気があります
これは誰もが、因果関係が分からず、アルミ鍋、アルミのケトル、アルミ調理器具を常用している
結果とはだれも気付いていません、ちゃんと正しく調べれば何が正しいかは分かります。
アルミ鍋は健康に良いとデマが飛び交ってますので、自分の健康のためにも使わないように
した方が、後々20年先に違いが出てきます。最後にアルミ成分はどなたでも体に摂り込みます。
何十年先でも健康であれば体外へ排出されますが、いつかは体も弱くなり腎臓の排出機能が衰えます
そんな時に大変な病気に気が付きます、それでは手遅れです。
参考 噂話ではなくて私が身を持って体験して書いた記事です。
参考URL:http://cocolog.hassyi.com/index.php
No.4
- 回答日時:
間違った意見が多いのでびっくりしています。
調理器具からアルミが溶け出す量はごく微量です、アルミはいろいろな物に含まれているので、調理器具からアルツハイマーになるというのは誤解です。薬や食物からのアルミの摂取が大半を占めています。
ただ、こんな臭いのする鍋は、返品したほうが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
100円だからというわけでなく、基本的にアルミの鍋はお勧めできません。
軽いという点では優れていますが・・・。アルミは使っているうちに少しずつ溶け出していきます。お湯を沸かしたり、煮物をしたりしているうちに食べ物やスープに混ざっていくのです。人間の脳みそは固体の金属は吸収しないよう判断できますが、水に溶け込んでしまった金属は避けることができません。アルミが体内に吸収されてしまうとアルツハイマーになる可能性が高くなります。海外ではアルミの調理器具が禁止されてるところもあります。
アルミ鍋に酢を加えて調理した時、アルミの溶け出す量は普段の何十倍またはそれ以上になります。恐ろしいことです。
怖がらせるわけではありませんが、知るということは自分を守る意味でも必要だと思います。アルミの鍋は今すぐ使うのをやめましょう。健康には代えられません。あなたが日々どんなものを食べるかであなたの細胞が変わっていきます。
P.S 使いはじめにアルミ鍋でお湯をわかしたらへんな味がしたというのは、多分、表面のきかい油のせいだと思われます。この油は、食器洗剤と少量のお酢を混ぜて洗うときれいに落ちます。次回アルミ鍋じゃないものを購入されたときにはこの方法使われるといいと思います。
No.2
- 回答日時:
鍋とかは、アルミの板に型を押し付け、プレスして作ります。
その型とアルミのすべりがいいように、油を塗ります。その油が残っているのでしょう。
何度も洗剤で洗ったり、お湯を沸かしたりしないと、取れないかもしれません。消毒用アルコールに浸すのもいいかもしれません。
100円だし、微妙ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アルミ鍋で沸かした水がとてもまずい
食器・キッチン用品
-
ステンレス鍋で沸かしたお湯が消毒くさいです。たまにしか使わないもので今まで臭いが気になったことはあり
食器・キッチン用品
-
アルミのやかんは
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
アルミのヤカン
掃除・片付け
-
5
お鍋の臭い
食器・キッチン用品
-
6
くさいんですが・・
食器・キッチン用品
-
7
アルミ鍋でインスタントカレーを温めていたらにおいがついてしまいました
掃除・片付け
-
8
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
9
安物のステンレスの笛吹きケトルの臭い
その他(家事・生活情報)
-
10
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
11
安い鍋から異臭、何故?
食器・キッチン用品
-
12
エロくなってきた妻
セックスレス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ステンレス鍋などなど、底が白...
-
5
アルミの無水鍋って安全ですか?
-
6
ステンレスの水筒って、ハイタ...
-
7
アルミとステンレスの見分け方
-
8
錫製品の黒ずみをきれいに
-
9
「厚手の鍋」ってどんな鍋?
-
10
アルミ製のやかん
-
11
アルミニウムの鍋の油汚れ落とし
-
12
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
13
テフロン加工のアルミ鍋/アル...
-
14
カラメル(キャラメル)を作る...
-
15
アルミ鍋
-
16
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
17
溶けたアルミ箔を食べたらどう...
-
18
お鍋の種類って・・?
-
19
鉄製の鍋とほうろう鍋の違いは?
-
20
銅の緑青を取りたい!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter