電子書籍の厳選無料作品が豊富!

懲りましたので、数学という高尚な世界ではなく、卑俗的な質問で続けます。
「馬は走る」は事実ですか? あるいは真実ですか?

A 回答 (52件中41~50件)

いちいち認識を取り上げたくないなら取り上げなくてもいいですよ


敢えてそういったまでですから
その上で敢えて言わせてもらえば「走る」と言う言葉は必ずしも事実に即した言葉ではありません。「事実した表現」
をするなら「走っている」あるいは「走った」と表現すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
鳥は飛ぶ、魚は泳ぐと同一のレベルで、馬は走るを選んだだけです。
<「事実した表現」>かどうかは、考慮に入れていません。

お礼日時:2021/05/05 08:43

「事実」と「真実」の明確な「定義」が、最初に必要では?



物事の判断は、その「定義」に照らして規定されるべきで、
定義もしないで、質問を投じても、回答者は、「好き勝手な定義」で
答えるだけで、会話が成立しません。

常に「平行線」のままで、永遠に交わらない。

まあ、ここの方々は、それを逃げ場にしているようにも思えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<「事実」と「真実」の明確な「定義」>は、私は知りませんし、知ろうとも思いません。日常語での事実と真実のレベルで満足しています。平行線は覚悟しております。<逃げ場>でもあります。

お礼日時:2021/05/05 08:48

こんにちは。

日本語を勉強中の中国人です。

真実は真か偽の人間の価値観判断が入っていると思います。それに対して、「馬は走る」は客観的な現象、性質で、事実に属していると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<真実は真か偽の人間の価値観判断が入っている>のですね。
ただし、今回の場合では、「馬は走る」は客観的な現象で<人間の価値観判断が入ってい>いませんね。

お礼日時:2021/05/04 18:07

「馬は走る」それ自体事実でもなく真実でもありません。

それは「認識」です。
その上で敢えて言えば 
「馬は走る」と認識している人にとってはそう認識している事実がある
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<「馬は走る」と認識している人にとってはそう認識している事実がある>のですね。いちいち認識を取り上げなければならないのですね。

お礼日時:2021/05/04 18:03

馬の顔の前に人参をぶら下げるとそのニンジンを追いかけて走ります


また草食動物は敵から逃げたり草原を目指して移動する動物ですので
走れない馬は本能的に生きれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2021/05/04 18:01

№4です。



7. では 《事実》とは どういうものを言うのか?

8. 次の場合を例にとりましょう。5の場合は 何が事実となっているかを言いづらいですから。

☆☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6. 《あっ あそこに馬が走っている》ならそれは 普通に言うひとつの事実認識であり その発言者の主観真実を成しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9. つまり《あっ あそこに馬が走っている》というように認識したところの事実とは 何か?

10. 走る馬をふくめた目の前の光景のすべて これが この場合の事実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご解答ありがとうございます。
<走る馬をふくめた目の前の光景のすべて これが この場合の事実です。>については、わざわざ光景まで含める、ことが理解できません。

お礼日時:2021/05/04 18:01

事実であり、真実であり、現象であり、諸法の力用です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
現象は即事実であり、その事実は即真実になるのですね。すなわち、端折れば、現象は真実と言えるのですね。

お礼日時:2021/05/04 17:58

アイデンティティ(身分証明)を果たすためには、


夏目漱石曰く、
『馬は走り、花は咲き、人は書く。』
自分とは如何なる物か、
その「真実」を追究するために、「馬は走り」ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2021/05/04 15:07

1. ★ 「馬は走る」は事実ですか? あるいは真実ですか?


☆ ふつうに受け取るならば 《馬は走る》は――生活日常におけるつうじょうの会話ではないと思われますので―― ひとつの命題です。

2. 命題とは 何らかの主題についての或る主観による〔思考および〕判断のことです。


3. ということは 主観真実に属しますし 間接的に 事実認識となっています。

4. 間接的にというのは 《事実》を目の前にして直接にその認識〔および判断〕をおこなったのではなく その一定の事実を何らかの主題として設定し それについて思考および判断を成したものだという意味です。



5. 《馬について述べよ》とかいった主題の提示が 介在しているという意味です。あるいは 詩作品の中の一文であるとか。

6. 《あっ あそこに馬が走っている》ならそれは 普通に言うひとつの事実認識であり その発言者の主観真実を成しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
厳密に言えば<《あっ あそこに馬が走っている》ならそれは 普通に言うひとつの事実認識であり その発言者の主観真実を成しています。>になりますね、非の打ちどころがない。

お礼日時:2021/05/04 17:55

はい、事実です。

馬に限らず、足ある生物全てが走ります。
走る行動は、身を守るために敵から遠ざかるため、
これが真実になります。

ただ、違う場合もあります。
人間は、他人と競うため、友を助けるため、にも走ります。
競走馬は、人間にそそのかされて、
イヌやネコは遊びのため、
などでも走ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
おおよそ、事実かつ真実なのですね。

お礼日時:2021/05/04 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す