dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって警察動かせますか?

昨日の午前0時頃に名古屋で友人とキャッチに案内されてBarに行ったら70分くらいで165400円も請求されました。
完全にぼったくりです。
店主と口論しましたが話にならないので交番に向かったのですが肝心の店の名前を覚えてくるのを忘れてしまいました。
Barの入っていたビルは分かりますが何階のどのお店だったのかも思い出せません。
(Barに行く前に居酒屋で完全に酔ってしまったので記憶がはっきりしないんです)
カード決済した時にもらった紙には店名は書かれていませんでしたが電話番号が書かれていたので電話してみましたが、ずっとコールで誰も出ません。
なので、その電話番号を検索してみたら、なんと事業者登録がされてなかったのです。

これって警察に言えば動きますか?

A 回答 (6件)

No.2&5です。


結果報告、よろしく!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに友人は「これで警察動かなかったら税金泥棒だ」って言ってました

お礼日時:2021/05/04 22:17

No.2です。


だったら、こんなところで質問していないで、警察行きなよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ。もう遅いので明日行きますよ。
寝る前に、ちょっと相談したかっただけです。

お礼日時:2021/05/04 22:13

弁護士の方が堅実。


向こうもそれが分かっていて、弁護士と契約したら割に合わない程度のボッタクリで済ませているけれどね。
    • good
    • 0

飲物は最低金額以上ならいくら価格をつけても違法ではないんですよ。

店は無い
場所は分からない。夢見ていたの?と思われます。キャッチが嫌がる貴方を拉致したわけじや無いし。貴方の意思で入って呑んだのです。問題は有りません。
    • good
    • 0

「記憶がはっきりしない」って自分で言ってちゃ無理でしょ!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは警察では言いません❗

それに事業者登録してない問題はどうなるんですか?

お礼日時:2021/05/04 21:55

とりあえず被害届を警察に出すことです。

それで警察が捜査に乗り出すか否かは警察の判断です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!