アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

i think so tooでしょうか?
あまりというか一度もこの表現は見た記憶も聞いた記憶もないのでどうなのかなと・・・

質問者からの補足コメント

  • お二人ともsoとtooの間にコンマをつけていますがそれはつけないといけないんでしょうか?
    また、なぜつけないといけないんでしょうか?

      補足日時:2021/05/08 11:47

A 回答 (11件中1~10件)

No-10 の追加です。


not のない準否定文に対しては・・

A: I speak little German. ー B: Me, either / Me, neither / Neither do I / I don't either.

A: I have few books. ― B: Me, either / Me, neither / Neither do I / I don't either.

更に
I have no money / I have nothing to do / No one knows it

等の場合ですが、この場合には、「Me, too.」 でも良いそうです。
(アメリカ人教師に聞きました)
    • good
    • 2

相手が肯定文なら I think so, too. の他に、


Me, too / So am I / So do I 等の他
I can agree with you.
You can say that again.
もあります。

相手が否定文なら
Me, neither / Me, either / Neither do I / Neither am I
I don't either. 等。
    • good
    • 2

No. 5の訂正



> soとtooの間のカンマは、アメリカ英語では付けないのが普通なのに対してイギリス英語では付けるのが普通のようです。

上記の「アメリカ英語」と「イギリス英語」は逆が正しいようです。
「アメリカ英語」に古い用法が残っている例の一つと考えてよろしいでしょう。
なお、本来的には相応の理由があって"too"の前にカンマを付けるように言われていたようですが、付けなくても特に問題になるほどのことはないので現在では付けない方が普通となっている。つまり、これも英語簡易化の流れに沿っているということになると考えてよろしいでしょう。
    • good
    • 1

誰かがなにか言うのに対して、「わたしもそうおもいます」というのは、「あなたが思うのと同じように私も思います」という意味なので、too はいらないと思います。



"I think so" あるいは、"I agree with you" でいいと思います。
    • good
    • 1

I think so too. が一番標準的な相槌です。


ただ気を付けて欲しいのは、相手の言ってることが、否定文だった場合は、I think so too は使えません。例をあげますね。

I don't like our new teacher.
I don't either.

I don't think we should have the Olympic this year.
I agree.

I don't think it will rain tomorrow.
I hope not.

というように、否定文には I don't either. が一般的です。
    • good
    • 2

「まったく君の言う通りだ」は"You can say that again."。

    • good
    • 1

soとtooの間のカンマは、アメリカ英語では付けないのが普通なのに対してイギリス英語では付けるのが普通のようです。


ただしアメリカの学校ではカンマを付けるように指導しているという話ですがね。
    • good
    • 1

「i think so too」もかなり使いますよ。

ただ、確かに一般的には「I agree.」などのほうが多いかな。
    • good
    • 1

会話で、 right や yeahが多いそうです。

    • good
    • 2

l think so, too



ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!