dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地球の中心からの距離が(1-e)a[m](0<e<1)である円軌道で運行する質量M[kg]の人工衛星Aを打ち上げる計画で合ったが、打ち上げ時にこの衛星に過剰なエネルギーを与えたため、打ち上げた人工衛星Aの軌道は円軌道ではなく半長軸a[m]、半短軸b[m]の楕円軌道になってしまいました。
ただし、地球の中心から近地点までの距離が(1-e)a[m]だけは計画した通りの距離になっていました。このとき、地球の質量Mo、万有引力定数G、地球中心から遠地点までの距離を(1+e)a[m]とし、近地点での速さp[m/s]、遠地点での速さをq[m/s]であるとき、人工衛星Cの速度をz[m/s]とするとき、pをeとzのみで表すにはどうすればよいですか?また、qをeとzのみで表すにはどうすればよいですか?

A 回答 (1件)

人工衛星A,Cは無関係なので、できない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!