プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語についての質問です。
日本語であれば、理解できない言葉があっても漢字を見れば何となく理解することができるじゃないですか。英語の場合は分からない言葉とかがあったら理解する方法はありますか?

A 回答 (7件)

単語を覚えるしかないのでは。


というか、それしかないと思うけど。
    • good
    • 0

英語の肩を持つわけじゃないですけど、その辺は、


知らない言葉で漢字だけ見てなんとなく分かることがあるのは、
英語でも接頭辞や接尾辞や、組み合わさっている部分からなんとなく分かる単語もあるってことで、まあ、どっちもどっちじゃないかと思いますよ。

でも文法については、冠詞や単複の区別などは言いたいときだけ言えばいいようにできているのは日本語ですし、常に前から後へ修飾されるようにできてるのは日本語ですし、時制などという人工的概念を持たないのが日本語ですし、このため時制動詞と無時制動詞の違いもなければ、to不定詞、分詞、that節などという構造の違いもない簡単な造りなのが日本語です。ま、日本語は日本語で、動詞表現があまりにも豊かで学習者はこれに慣れ親しむのに苦労するかもしれませんけど日本語が英語より難しいとは考えにくいですね。
    • good
    • 1

せいぜい、接頭語、接尾語あたりで推測することになるでしょうか。

    • good
    • 0

漢字が中国から来ていて、元を辿れば象形文字だと理解することで、なんとなく理解できるように、英語がラテン語などから来ていると理解すれば、なんとなく理解できます。



また、例えば「understand」という単語を知らなくても、「under」と「stand」の意味を知っていれば、「何々という理解の”元に立つ”」という意味だと想像できます。
    • good
    • 0

英語も、ベースのベースなる単語に前後に追加が多いので、なんとなく意味は分かるのもかなりあります。

    • good
    • 0

英語には印欧祖語というものがあります。

ヨーロッパの言語の元になったものですが、一つひとつの単語にちょっとした意味があり、(意味やスペルは単語によって少しづつ変わりますけど)その組み合わせによって一つの単語が作られています。
たとえば、辞書などに基本的な意味がこうで、派生語としてこんなのがあるといったものが載っている場合があります。そういったマインドマップのように覚えるやり方があります。 
ただ辞書には全ては載ってないので、google で
英単語 word origin
のようにして調べると結構出てきます。意外とおもしろいかもしれません(面白い人は)よ。
参考程度に。
    • good
    • 0

追加


ただし英語で書いてあるので、それが読めるくらいまでは語源辞典とかそういうのをあさってもいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!