dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度就職活動を終えました。
内定を頂いた会社に入社しようと考えています。
その際の提出書類に関するご質問です。

先方からは入社承諾書と内定通知書、そして返送用封筒が届きました。
先方からは入社承諾書と担当教授からの推薦状を提出するようにとのことでした。

この場合、

①入社承諾書を記入し返送用封筒に入れる。教授からは封筒に入れ、厳封の状態で推薦状をいただく。この2つの封筒を大きめの封筒に入れて、先方に送付する。

②入社承諾書を記入し返送用封筒に入れる。教授からは推薦状をそのまま頂戴して、同じく返送用封筒に入れ、先方に送付する。

③その他

上記3つの対応だとどれが最も正しいのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。

    先方から頂いた返送用封筒が長方封筒だったのですが、この場合は教授にも同じサイズの封筒で推薦状をいただけるようお願いすればよろしいでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/10 17:09

A 回答 (2件)

>長方封筒


同じサイズだったら恐らく入らないと思うので、教授からの封筒の大きさを優先して、返信用封筒は(会社のものを使わずに)一回り大きめサイズの方がいいかも知れません。
    • good
    • 2

「記入済みの入社承諾書」「推薦状の入った厳封封筒」の2つを、返信用封筒に入れて送付します。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています