プロが教えるわが家の防犯対策術!

男の子のママ大好きはいつぐらいから始まっていつぐらいまでですか?

2歳の子供がいますが、うちの子は本当にママ大好きです。パパも生まれた時から本当に子育てしてますが、なぜか子供はママママで、お風呂もママ、ご飯もママ、抱っこもママなんです。
一緒に頑張ってきた主人が可哀想になるぐらいママはんです。
家事するのも大変ですし、パパも報われてほしいので少しはパパになってほしいのですが、少しは今後パパに向くのでしょうか。

A 回答 (6件)

園に通いだして周りを気にしだすころには


パパ大好きになると思いますよ。
動きが激しくなるし
ママじゃダメって気づくのでしょうね。
男同士。という言葉へのあこがれも生まれるでしょうし。
今のうちにしっかり密着していてください。
必ず一瞬離れる時期が来ますから。
でも
母親に対しては男の子の方が一生大好きなんだと思いますよ。
度合いは違うでしょうけど
男も女も関係なく母親の過干渉は嫌われる
それだけの事です。
毎日毎日変わらず自分のそばにいてお世話をしてくれる。
それが母親なんだもん。
パパとの違いがあって当然だよね。
    • good
    • 2

パパと共通の趣味を分かち合えるようになるとグッと距離が縮まります。



例えば、一緒に乗り物の博物館に行けるようになったり、一緒にボールなどの道具で外遊びができるようになったり、一緒にゲーム(囲碁やトランプも含む)やアニメや戦隊物を楽しめるようになったりという感じですね。

もちろん個人差はありますが、とかく男性は企画力や集中力があるので、ママが丸1日とか2日とかパパに任せると、希なことであるだけんに、男親は喜々としてスケジュールを組んだり、1つの遊びにとことん集中したりします。

ただし、女性と違って男同士って、言葉でコミュニケーションをとるというよりは、なんだか阿吽の呼吸みたいなもので通じ合うのですよ。なので、男同士がしゃべらないからといって、女親がむやみに口出しするよりも、ちょっと任せて黙っていると、私たち女には通じない言語でボソッボソッと勝手に意気投合したりします。

ちなみにこれは思春期になっても同様で、学校でトラブルが起きた時にも、女親は女性教師と密に連絡をとる一方で、息子に対しては息子が信頼できる男性教師から働きかけてもらうと、なにかとうまくいきます。

まとめます。男女同権とはいえ、なんだかんだ言って、女のノリと男のノリは違うので、同じ土俵で比べないようにするといいです。
    • good
    • 1

パパの大活躍は、


4歳後半くらいかな?

3歳までは、
我が家もママっ子でしたが(笑)

今は、完全にパパっ子
男同士、わかりあえるようです

パパさん!成長を楽しみに
まっててね
    • good
    • 2

男の子は、年長さん後半くらいからお父さんと一緒に動きたがります。


「男」であることを意識するのでしょうね。
銭湯なども一人でも男湯に入りたいという男の子も出てきます。
そうなったらパパの出番です。
キャンプや釣りなど、男らしいことを一緒に沢山できますよ。
お世話していれば自然とパパ大好きになりますから焦らず今のまま続けるのがいいと思います。
    • good
    • 4

男らしさや頼りになると理解するまで続きそうで、


早くて4歳遅いと6才かと思います。
火災や事故、泥棒や酔っぱらいの侵入など、大きな
不幸をお父さんが切り抜けると、理解します。

それが、台風の庭の倒木片付けや、真っ暗風呂場の
電球の交換事件だったりします。
「おとーさーん、まっくらだよお、助けて」などに
備え、日ごろから交換電球の準備や、予行訓練を積
み備えましょう。
    • good
    • 3

うちもそうでしたが、すぐ解放されますよ。


乳幼児期は、夫が靴下をはかせるだけでこの世の終わりのごとく泣き叫ぶので大変でした。
入浴は夫の役目なので毎日していましたが、慣れることなく毎回大泣き。
夫が哀れでしたが、夫は平気そうでした。
そうこうするうち、ぴたっと終わりました。

3歳には、私を置いて夫と息子だけで出かけることが増えました。
現在9歳。夜中に起きても私の部屋には来ず、夫の布団に潜り込んでいます。
それも来年には終わるんだろうと思います。
お母さんじゃなきゃダメなんて、今だけです。
その時その時を楽しんでください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A