アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無職で来年国保や国民年金など所得以外の確定申告に行く場合、確定申告の必要がない所得などがあったら、確定申告と住民税申告は別々にするのでしょうか?

A 回答 (7件)

No.6です。



> 源泉徴収をやっていない場合はどうすればいいですか?
確定申告をしないことで、
課税がされません(課税を逃れることができます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラウドワークスとかで少額稼いでも、国保と国民年金だけ確定申告すればいいですか?

お礼日時:2021/05/13 17:36

No.3です。



> …少額の収入でも確定申告に含んだ方がいいのでしょうか?
その所得が源泉徴収済みの場合は、
確定申告に含んだほうが良い場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

源泉徴収をやっていない場合はどうすればいいですか?

お礼日時:2021/05/13 14:52

給与の収入金額の合計額から、雑損控除、医療費控除、寄附金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、かつ、給与所得及び退職所得以外の所得金額との合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。

←確定申告の必要がない上記未満の収入の方は書かれている通り、申告義務がありません

してもいいし しなくてもいいです

確定申告てのは国税に基本的にするもので住民税 地方税は国税経由で、連絡されます

ただ 国保や国年でなにか減免を受ける際に所得判定するので、申告してないと

国税は、課税台帳なし つまりいくらあるかわからないと回答して、減免が受けれない可能性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/13 10:16

こんにちは。



 確定申告の必要がない所得としては、
(1) 源泉分離課税となっている所得(利子など)
(2) 確定申告不要制度の対象となっている所得(上場株式等の配当など)
(3) 1か所から給与の支払を受けている方の、給与所得及び退職所得以外の所得で20万円以下のもの
(4) 2か所以上から給与の支払を受けている方の、年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得金額との合計額で20万円以下のもの
などがあります。

>確定申告の必要がない所得などがあったら、確定申告と住民税申告は別々にするのでしょうか?

 (1)(2)については、確定申告も住民税の申告も不要です。
 (3)(4)については、確定申告は任意(してもしなくてもいい)です。ただし、確定申告をしなかった場合は住民税の申告が必要になります。

>クラウドワークスとかで稼いだ少額の収入でも確定申告に含んだ方がいいのでしょうか?

 クラウドワークスの収入は、確定申告が不要の収入ではありませんので、確定申告をする際には含む必要があります。
 なお、(3)(4)に該当する場合は、確定申告をせずに住民税の申告だけをすることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/13 10:16

確定申告をすれば、住民税申告は不要になります。


確定申告の結果は、居住役所に通知されるので、
住民税申告を兼ねているからです。

> 国保や国民年金など所得以外の確定申告に行く場合、
年金収入は所得であり、国民健保は経費になりますから、
両方が確定申告の対象です。

> 確定申告の必要がない所得などがあったら、
その所得が源泉徴収済みの場合は、
確定申告に含んだほうが良い場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラウドワークスとかで稼いだ少額の収入でも確定申告に含んだ方がいいのでしょうか?

お礼日時:2021/05/12 19:22

確定申告は 税金の納め過ぎかどうかを確認して納めすぎた税金を返して貰う為の物です


昨年一年で働いた時税金支払いましたか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

税金も払ってますし、今年確定申告してます。

お礼日時:2021/05/12 19:11

無職なのに健康保険、年金、住民税払ってるんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

払ってます。

お礼日時:2021/05/12 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!