dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

景気が、わるいから起業
するのは、辞めた方が
よいですか?

今は、コロナが終わっても
経済は 沈む一方ですか?

日本は、賃金が下がる
一方ですよね?

A 回答 (6件)

>景気が、わるいから起業するのは、辞めた方がよいですか?



景気が悪い事と、企業をする事とは何ら関係がありません。

むしろ、景気が悪い時に創業した会社の方が、あとあと残る事が多いです。

要するに、成功する企業というのは何時創業しても成功するのです。
    • good
    • 0

> 景気が、わるいから起業するのは、辞めた方がよいですか?



「辞める」とは、地位や職から退くことを意味しています。
「止める」とは、続けてきた動作や行為を終えることを意味しています。その他にも、予定していたことを中止することの意味も持っています。

起業するとかで、「景気が、わるいから/よいから」だけで決まることはないです。 「起業して、うまくいく/うまくいかない」は、諸般の事情に左右されます。

> 今は、コロナが終わっても 経済は 沈む一方ですか?

「今は」の期間のとらえ方によりますが、今月、来月、再来月という2.5ヶ月くらいだと、「沈む一方」とはならないのではないでしょうか。
それと「経済が沈む/浮かぶ?」や「あまり変わらない」の判定・認識は人それぞれの面があります。
https://webronza.asahi.com/business/articles/202 …
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-0 …

> 日本は、賃金が下がる一方ですよね?

賃金というのは、基本的に個人別のものです。 「日本は、賃金が下がる」というのは、ちょっとやっかいです。
https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2021/02/ilo_ …
厚労省2021年5月7日発表の3月の毎月勤労統計調査速報(従業員5人以上)ではちょっと上昇という傾向も出ています。(本当は見方に注意が必要)
もちろん、多くの人が年収が下がっても、別の多くの人たちは年収が増えているのですし、賃金に限っても、減っている人が多くても、増えている人もいるのです。

起業するのであれば、誰を相手に、どのような商売・事業をするのかによって、成功も失敗もあります。 貧困者、困窮者が増えるほど事業が拡大できるようなビジネスも結構あるのです。
弱いもの、困窮者を相手に稼ぐというのは、結構多いのです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E5%9B%B0 …
ネットで、「儲かる、成功する、きっと~~」と呼びかける、「還付、過払い金を取り戻す」と呼びかける、節税や資金運用を呼びかける、いろいろ手はあります。


起業しようと思いつつ、「今の時期はどうなのでしょう?」というように不安がるようならば、いつの時期であろうと、景気回復期であろうと、起業して成功する可能性は低いです。 起業や、せどり商売などを考えず、従業員として稼ぐ方向を目指した方がイイと思います。
「景気が、わるいから起業 するのは、辞めた」の回答画像5
    • good
    • 0

景気がよくても悪くても起業して成功するのは極めて一握りの人で、それ以外の人は山のような借金を作って夜逃げ同然になります。



起業したら成功するなんて思わず、起業したら失敗して借金だらけになると理解しておかないとね。それが分かっていない人が多すぎます。
    • good
    • 0

>景気が、わるいから起業


するのは、辞めた方が
よいですか?

何をもって景気が悪いと判断してるの?
コロナ対策で低金利ですから起業するにはタイミングいいしインフレを好景気と見るなら今は好景気といえます。コロナ過で生産性は低下していますから生産性の低下を大前提というなら景気が悪いというか経済は悪いですけど。

>今は、コロナが終わっても
経済は 沈む一方ですか?

そりゃ、コロナが終わったら金利引き上げるでしょうね。これは世界的に行われると思います。債権を回収できない銀行も出てくるかもね。バブルのミニ崩壊は起こるかも。

>日本は、賃金が下がる
一方ですよね?

うーん。そうだなぁ。物価が上がってるから数字は上がるけど本質的にはさがるのかなぁ。

まあ君の場合起業する前にもうちっと勉強したほうがよさそう!^^
    • good
    • 0

今ニュースでやっていますが、コロナ禍の方が儲かっている業種や、コロナ禍なので必要とされる配達代行、コロナのせいで売り上げが無いに等しい小売り業の2極分化が進んでいるとの事です。

私も主様と同じで、コロナ前から準備していた自営を今のところ延期しています。
    • good
    • 0

その景気に影響されるものなら、様子見で。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!