治せない「クセ」を教えてください

こんにちは
日本で森林切ると人件費の関係で高いので外国から輸入までしているといいます。
杉たまり放題で花粉症の問題もあります。
ということは二酸化炭素は浄化されまくってるのではないかと思うんですが、
実測はどうなんでしょうか?データ知りたいです。
その辺の話詳しい方よろしくお願いします

A 回答 (5件)

2019年度の日本の温室効果ガスの総排出量は12億1300万トンでした。


https://www.nies.go.jp/whatsnew/20201208/2020120 …
日本の森が1年間に吸収するCO2は8300万トンです。
https://watashinomori.jp/quiz/quiz_35.html
    • good
    • 1

>日本で森林切ると人件費の関係で高いので外国から輸入までしているといいます。



はい。
だから「放置」されているのです。管理も手入れもされていないということ。

>森林余ってる

「余っている」とは言わない。
地方に放置された「空き家」「廃屋」がたくさんあるからといって、「住宅事情が満ち足りている」とは言わないのと同じ。
「耕作放棄地」がたくさんあるからといって、「日本では農地が余っている」「農作物が余っている」とは言わない。食料自給率は38%しかない。

小学生か中学生かわかりませんが、もっと新聞を読むなりテレビのニュースを見るなりして、自分で「世界」「社会」「世の中」を知るとよいと思います。
    • good
    • 1

昼は光合成を行うので二酸化炭素を取り込んで酸素を放出するが、夜は光合成が


行われないので逆に酸素を取り込んで二酸化炭素を放出すると小学校の時に習った
記憶が有りますが、それが今でも同じであれば二酸化炭素は減らないでしょう。
昼の酸素放出量の方が夜の二酸化炭素放出量より多くても、木々以外で二酸化炭素の
放出量が多ければ当然森林では賄えない。
その上、地球上の森林が少なくなってきているので益々バランスが崩れていくだけでしょうし。
未だに化石燃料を多く使ってもいますから、二酸化炭素は増えてしまう。
その事も有って世界の自動車業界は内燃機関からEV車へと切り換えて行くみたいですが。
    • good
    • 0

木は植林か30年ぐらい迄の成長期に多くのCO2を吸収します。


成長期が過ぎれば食欲が衰え、老人になったら青年の三分の一でも十分な人間と同じで、成木、老木はCO2の吸収量が下がります。

日本の森林は終戦後の伐採に際して植林した面積が多く、この成木林を伐採と植林で若返らせないとCO2の吸収は進みません。
    • good
    • 0

地球規模で考えて下さい


アマゾンは焼き畑でどんどん森林が消えています
アジア・アフリカ・オーストラリアの砂漠はどんどん広がっています
そして二酸化炭素を一番排出しているのはの人間です
>データ知りたいです
だったら、他力ではなく自分で調べて下さい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報