No.5
- 回答日時:
いますよ。
検索すればたくさん見つかります。(普通に検索すると、フィクションのキャラクター名がたくさん上位に来てしまうようですが)男女ともに使える名前のようですね。
少し昔の人物ですが、歴史上の人として紹介して差し支えないでしょうから一人挙げると、政治家・実業家の「渡辺千冬」(わたなべ・ちふゆ)という人がいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%8A …
この「千冬」氏の実父の名前が「渡辺千秋」で、千冬氏の兄が「千春」、妹が「千夏子」なので、父親が子どもの名前を「千○」で揃えたのでしょうね。
No.4さんも言うように、四季のある日本において「冬」というのは寒くて厳しい季節のイメージです。もちろんマイナスイメージばかりではく、冬生まれであるとか、「冬(トウ)」という音読みを使いたいとか、様々な理由で「冬」の字を使う名前はそれなりにあります。
ですが、やはり他の季節に比べればイメージ的に選ばれにくいのでマイナーになりがち、ということはあるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
春は「うららかな季節」
夏は「活動的な季節」
秋は「実り豊かな季節」
といった日本の四季について、共通のイメージってありませんか?
良い印象の共通イメージがあるから名前にしやすい、つけたいのでしょう。
一方、冬は寒く厳しい、耐え忍ぶ季節という共通のイメージってありませんか?
子供に苦難を背負わせようと考える親は少ないでしょう。
そういった事柄の認識が命名のさになるのでしょう。
もちろん、中には共通のイメージに囚われず、自分なりの物語をもって命名する例はあるでしょうけど、多数派にはならないということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 有紗ありさ 美里みさと 千春ちはる この3つの名前から悩んでます あなたならどれがいいですか? 3 2022/11/04 10:08
- 相撲 こんにちは。 令和四年・春場所。 「幕内最高優勝力士」は、誰でしょうか? 3 2022/03/26 10:49
- バラエティ・お笑い 子供の名前を役所に提出して許可おりますか? 「ルーシー/貴美子/明江/愛里/史織/倫弥/由保/知帆子 1 2023/03/13 17:41
- 相撲 令和四年・春場所。「幕内最高優勝力士」は誰でしょうか? 2 2022/03/24 10:51
- 出産 千奈 千佳 千絵 どの名前が可愛らしいですか? 2 2023/08/16 01:12
- 赤ちゃん 千奈(ちな) 千佳(ちか) 千絵(ちえ) どれがかわいらしい名前に感じますか? 3 2023/05/05 21:53
- 出産 千恵ちえ 千佳ちか 千奈ちな どの名前がかわいいですか? 3 2022/10/26 21:33
- 声優 斎藤千和さんの千和の名前の由来とは、何ですか。 2 2023/03/11 17:29
- 演歌・歌謡曲 島倉千代子さんの千代子の名前の由来とは、何ですか。 2 2023/01/15 08:41
- 相撲 大相撲・春場所。「幕内最高優勝は、高安ですかね」? 3月27日(日曜日)。千秋楽。 4 2022/03/23 16:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雨の表現で「けさめ」は方言で...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
行かないイベントのチケットは...
-
隣家敷地から道路に砂が流れて...
-
「向う」の送り仮名について
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
町内班長の挨拶
-
【雨もしたたるいい女の意味】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報