アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の参考書についてです。
今高校三年生で受験を控えているので物理の勉強を始めようと思います。そこで『おもしろいほどわかる物理基礎』のシリーズを買って勉強を進めようと思うのですがそれだけで共通テストの範囲は網羅できているのでしょうか?またその参考書を完璧にした場合共通テストでは何割くらい取れるのでしょうか?

A 回答 (1件)

そんな後のことは取り敢えずどうでも良いです。


教材をやり終えて、共通テストやセンターの過去問でも解いてみればすぐに判りますから。
そうではなくて、現状の学力や学習地点がどうなっていて、それに対してどのレベルが適切か、どの教材が適切か、です。
仮に現状で手が出せる教材が共通テスト何割かに足りないとしても、自分の学力地点がそうならそこからやるしか無いでしょう。
もしその教材のレベルが足りないなら、あるいは、足りない可能性を考えるなら、次の教材を仕上げるために、一日も早くその教材を身につけることでしょう。

また、なんとかの教材が良い悪い、色々評判があると思いますが、どんな学力・学習地点の人が良いか悪いか言っているのか、ということも重要です。
東大合格者が良いと言っている教材は、概ね学力の低い人には難しすぎて身に付かない教材であることが多かったりと、学力レベルによって使える教材が変わります。
更には、相性によっても変わります。
更に更に、物理はたぶんその辺りが難しい科目でしょう。
なんとかの教材をやってみて、それでどうなのかで、教材を変えたり勉強方法をみて貰ったりしないといけないかもしれません。
トライアンドエラーです。基本教材選びはそうですが、物理は特にそうだろうと思います。

また、なんとかをやれば共通テストで何割、なら、あなたの高校を出れば共通テストで何割、なはずで、あなたの得点は既に決まっているはずです。
んなわけあるかと。
完璧に完璧に言い出すなら、あなたの高校の授業こそ完璧に身につけたらどうなるのかと。
完璧に身につけたたぶんトップの子なら、並の子とは進路が違っていて良いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。とりあえず面白いほどシリーズを終わらせてみようと思います

お礼日時:2021/05/18 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!