
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
建築業者です。
木造住宅は二階からの振動はある程度は響きますが、トラック通過中並みの横揺れとは珍しいです。
また平成の建築物だと思いますので、ある程度の耐震の設計だと思います。
ご心配であれば、近くの工務店さんに見てもらってはどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
本当に揺れているのでしょうか。
どたどた音が響いているだけかもしれません。地震の時はどうですか。報道される震度より大きく感じますか。>兄が走ると家が揺れる
どこを走る1F?2F?。1F走って揺れるなら耐震性低いかな。構造問題より白アリで柱がスカスカになっているかも?。壁内結露や雨水が壁内部にしみ込むと涙茸という木材腐朽菌に侵されます。酷い場合は数年で腐ります。
地震でも地域の震度より大きく揺れるなら専門家に見てもらうのがいいでしょう。
ちゃんと建てメンテナンスした木造は50年以上100年持ちます。
No.3
- 回答日時:
質問文を読んだ限りの感想です。
>築18年の2階建ての木造に住んでます
兄が走ると家が揺れるのですが寿命でしょうか…
きちんと作られた木造住宅なら、築18年で寿命はありません。
単に建てられたときから、いい加減に作られた住宅、というイメージです。
No.2
- 回答日時:
>築18年の2階建ての木造に住んでます
木造住宅の法定耐用年数は22年ですが、これは家屋を持つ事業者が減価償却できる年数であって、実際には、きちっと補修・手入れしていれば軽くその倍以上は持ちます。
>デカイトラックが通った時くらい揺れます横揺れです
大通りの近くや鉄道が近いと、新しい家でもそれなりに揺れます。
実際の耐用年数は、どのように使っているか、メンテを行っているかで随分と違ってきますので、心配であればリフォームを手掛ける業者などに耐震診断依頼をすることをお勧めします。必要とあれば耐震補修をしてください。
耐震工事で家をリフレッシュしても、家の固定資産税は古屋のままですが、建て直すと新築時の税金にリセットされてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 工場近くにお住いの方 家揺れますか? 最近 築20年の家に住み出したのですが、 日により近くの工場が 1 2022/08/08 13:46
- 一戸建て 築30年程の家に住んでいます。 2階を歩くだけで家が揺れるのは危険ですか? 音が響きやすく、家の中の 4 2022/11/18 09:03
- 不動産業・賃貸業 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか?? 2 2023/02/28 22:41
- 地震・津波 ベッドから転落 4 2023/02/09 07:40
- 一戸建て 築10年の住宅の壁の亀裂。 セキスイハイムの築10年目の住宅です。 昨日気づいたのですが、2階の階段 8 2023/03/06 13:14
- 団地・UR賃貸 UR団地の建て替えについて 現在築56年になる5階建ての団地に住んでいます。 最近、同じ団地内でも建 5 2022/04/10 16:02
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 伝統文化・伝統行事 出雲大社には高さ40mの神殿があったそうです。参拝する階段には屋根も。かなり長い階段を登り 3 2022/12/01 17:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築浅RC賃貸マンションに住んでいます。2階↑です。 たまに鈍い音と共に床が揺れることがあり、下の階に 1 2022/04/12 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
築30年程の家に住んでいます。 2階を歩くだけで家が揺れるのは危険ですか? 音が響きやすく、家の中の
一戸建て
-
木造二階建の家でジャンプ
その他(住宅・住まい)
-
階段の上り下りで家が揺れます。不安です。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
木造の家で激しい運動をした時、家は大丈夫ですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
二階の一部屋だけが揺れる
その他(住宅・住まい)
-
6
二階の床の振動
一戸建て
-
7
風が吹いたら家の二階が揺れます。築50年以上で5年前にリフォームを兼ねて耐震工事をしました。強い地震
リフォーム・リノベーション
-
8
家が揺れる?
一戸建て
-
9
アパートが揺れて困っています。
その他(住宅・住まい)
-
10
新築なのに家が揺れる!?
その他(住宅・住まい)
-
11
アパート(賃貸)の揺れがひどい。有効な対応方法(契約解除等)をお教えください。
その他(住宅・住まい)
-
12
木造3階建てが揺れるんですが・・
その他(住宅・住まい)
-
13
最近、高校生になった妹が、学校でダンス部に入り、家でもよくダンスを練習
一戸建て
-
14
地震の揺れで 震度1でも 二階は揺れますか?
地震・津波
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築18年の2階建ての木造に住んで...
-
中古マンション、一戸建て購入...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
敷金の買受人の支払い義務
-
分譲マンションの場合、住民に...
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
中古住宅の裏がお墓でした・・...
-
今回の偽装建築は都筑区のどの...
-
引越し2ヶ月経過後の挨拶
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
幸町団地を購入したい
-
新築分譲マンション購入したの...
-
マンション購入時の参考URLを教...
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
競売物件の買取
-
マンションの下の階より上の階...
-
住所録からマンション名以下を...
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
築35年の中古マンション購入...
-
占有者が立ち退かなくて困って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築18年の2階建ての木造に住んで...
-
柱のひび
-
4年目新築マンションから中古...
-
18坪ぐらいの土地でセットバ...
-
家は何年経過したら建て替える...
-
世界で木造以外の家ってどんな...
-
築30年以上の木造一戸建ての...
-
ブロック塀表面をモルタルで塗...
-
築年数の古いマンションの行く末
-
築30年の木造一戸建は買うべ...
-
一軒家は地震のとき恐くないで...
-
中古戸建(築25年)とローコ...
-
マイホームの考え方 どちらが得...
-
中古住宅を購入するときの注意
-
遺産相続、持ち家、空き家活用
-
中古物件を買ってリノベーショ...
-
53歳男です。結婚して29歳の時...
-
築35年の中古マンション購入...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
おすすめ情報