dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも同様の質問をさせていただきましたが、再度質問させていただきます。
会社の定期健康診断での出来事です。
検査項目が全部で10項目あります。
そのうちの一つ、尿検査だけが時間内に尿を採取できませんでした。
採取する為に、無理矢理水分摂りましたが、ダメでした。
次回の健康診断は一週間後になります。
自分にはどうしても全て終わらせたい理由がありました。
交替勤務していますので、終わらなかった場合、朝仕事が終わり昼間寝ている時間に会社に行き、終わっていない項目を終わらせる必要があります。
途中起きて会社に行くのは正直避けたいところでした。
自分「来週夜勤ですが、尿検査だけ済ませに来ますので、よろしくお願いします」と伝えたところ、健診に来てくれている職員の方からこのように言われました。
職員「時間内に採取できなかった事は仕方ないです。また来週にしましょう」
自分「分かりました」
職員「来週ですが、また最初から全ての検査を行っていただく事になりますので、多少の時間がかかります。」
自分「えっ?尿検査以外済んでいます。尿検査だけが終わっていない状況です」
職員「今回の記録は全てリセットされる為、再度全ての受診をお願いします」
自分「尿検査だけではダメなのでしょうか?」
職員「今回の記録はリセットされてしまいます。したがって再度全て受診をしていただく必要があります」
そして、もう一度聞こうと思ったところに、自分の会社の総務の方が来て質問を阻止するような感じで終わってしまいました。
総務の方に言っても、職員の方の言う通りにするしかないと言われてその日は退社しました。
しかし、自分の中では何で全てやり直しになるのか疑問が残りました。
全てやり直しになると、20〜30分くらい掛かります。ただでさえ一旦起きて会社に行き、また帰宅するだけでも億劫なのに、また全てやり直しとなると面倒くさいです。
仮に自分が逆の立場だったら、このような決まりがありますので、申し訳ありませんが全て受診をお願いしますと伝えます。
ただ単にやり直しとか、リセットとかでは説明不足だと感じたから何回も質問したわけであって、きちんと説明してくれれば済む話です。
今回の出来事を妻と知人に話してみたら、再受診する必要がある理由を説明すれば済む話だと自分と同じ考えでした。
ダラダラと長くなってしまいましたが、この質問をご覧になっている方が自分と同じ立場だったら、特に理由も言われず最初から全てやり直しになると言われたら、どのように感じますか?
1週間経っただけで、また1からやり直しになる事について疑問に思われますか?
乱文を読んでいただき、ありがとうございました。

A 回答 (2件)

以前、人間ドック(契約している各企業の健康診断含む)で事務職(検査結果表の作成)をしていました。



当日生理とか、便が取れなかった場合でも、全ての検査をやり直すことはありませんでしたよ。
専門家からしたら、重要な意味があるのかもしれませんが、だったらそれを説明してくれればいいはずですしね。

たぶん、頭のおかしい人いるんだと思います(私個人の偏見ですが)。

ある日、看護師が若い女性受診者の採血ができなかった時に、その女性の血管のせいだと説明したしたらしく、検査が終わった後にその女性が受付に来て、
「看護師さんからそう言われたんですが、私は病気ですか?」と。

素人でも、人によっては採血しずらい人がいるというのは知っていたし、他にも看護師がいたんだから代わってもらっても良かったはずだし、腕以外から採血することも出来るはずなのに。
おまけに、採血をしないならしないで、血液検査の料金を返金しなければいけないのに、その看護師はその報告も怠った。

看護師を捕まえて、その報告と受診者への説明をお願いしたんですが、また適当に説明したらしく、その受診者はまた受付に来て、「ちゃんと説明して欲しい」と。

看護師を探したけど隠れたらしく見つからず。

で、事務長に言ったら、もう医師から説明してもらわないと受診者さんも納得しないだろう、ということで、雇われ院長(常勤医師はこいつだけだったので)にお願いしに行ったら、「どうせ金だろ?」と。
違うと言っても「いや、難癖付けて金を取ろうとしているに決まっている」

そのやり取りだけで数十分も経ってしまい、結局、その受診者さんは返金のお金も要らないと激怒して帰宅。
事務長が返金分と菓子折りもって自宅まで謝罪に行きました。

この後、院長から軟禁(約50分)されたのは私。
(当の看護師は院長のお気に入りだったためお咎めなし。)
受診者が窓口に来た時から帰るまでの一部始終を何度も何度も説明させられました…当時、私はパニック障害の発作が頻発していたんですが、発作が出るまで軟禁するつもりだったようで、思惑通り発作が出て薬を飲むためにトイレに行かせて欲しいと言ったら、「この話は終わりでいいから~」と笑いながら言われましたし、私が精神科になんか通っている頭のおかしい人間だから近づくなとも触れ回られました。

この院長でも、リセットということを言ったことはありませんが、別の意味で融通の利かない医師なら、「〇月〇日に採取した検体(血液や尿)から診断するべきものなんだから、一個でも検体が欠けるのなら、総合的な診断は出来ない!」と言う人がいてもおかしくないと思いますし、医師から言われたら、医師以下(以下という言い方には語弊がありますが)の有資格者も事務員も従うしかないですよ…どんなにおかしいと思っても。

もちろん、その職場にはまともな有資格者もいましたが、院長は自分に従わない人は次々に苛めて…↑とは別の看護師さんは、子供が交通事故に遭って救急搬送されたのに早退させてもらえませんでしたからね…救急病棟じゃあるまいし。

私の愚痴の方が長くなっちゃいましたが、担当医師がこういう人であったか、または、検査技師とかが、同じ日だったらオンラインでデータを送信できるけど、別日の検査結果は手入力になるから非効率的だ!と主張しているのかもしれません。
また、あなたの勤務先がどういう形で健康診断を行っているのか分かりませんが、私が勤務していたような検診センターと契約書を交わしていた場合、やはり、長い物には巻かれておいた方が無難だと思って、あなたを黙らせたんじゃないですかね。

重ねて言いますが、あくまでも私の個人的意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分は納得できなかったので、2回目の質問をしました。
2回目質問された時点で理由を説明する。その方が説明できないのであれば、他の職員さんに聞くか連れて来て代わりに理由を説明するべきです。
しかし、理由は言わない、他の職員さんを呼ばない時点で仕事する社会人として失格です!
「とにかくリセットされます」で納得するなら理由なんて聞きません。
言えない理由があると思われても仕方ないです。
尿検査だけと、また全て受診では掛かる時間が大幅に違います。
まぁ他に同じようなことが起きても質問される事が少ないのでしょうけど、自分は「ふざけんなよ!」って気持ちでした。

お礼日時:2021/05/22 17:46

なんでリセットしなきゃいけないのか!って詰め寄るかも おかしいですね=


ゆうずのきかないとこですよね。水いっぱ~いのんでもだめだったのかな~
あれっていっぱいにしなくてもいいのですよ。なんて知ってらっしゃいますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに詰め寄るのは良くないと思います。
反省します。
ただ、質問に対して回答になっていないんです。
何故リセット?の質問にとりあえずリセット。
それと、仕事ですので質問されたら答えないとダメだと思います。
自分もごく稀にお客様と直接やりとりをする時があります。その時に質問されて答えないなんてありえないことです。
分からないなら分かりませんと言わないとダメです。
質問に対して答えないなんて、どんな仕事でもやってはいけない事です。
それとも、答えられない理由があるのかと疑ってしまいます。
分からないなら、数名で来ているにもかかわらず、誰にも頼らずリセットされますしか言わないのは、仕事している人として失格です。
東京オリンピック開催可能ですしか答えない方々と同じ。
開催可能と言うならば、国民を納得させる理由を言えば良いけど、それを言わないから反対される訳です。

お礼日時:2021/05/21 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!