dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いかもしれませんが・・・。
病院の空調設備の設計に関わっております。
病院にある様々な検査室の検査機器や什器について、どの部屋にどういったものがあるのかといったことを調べたいのですが
(出来れば、それらの発熱量も)、どこから手を付けて良いやら、お手上げ状態です。
良い書籍やサイト、あるいは調べ方等、御助言頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

先ほど現場を見てきました。

病院によって違うと思いますが当院では後付で処置台から離れたところの天井にエアコンが取り付けられておりました。吹き出し口は処置台に向いておらず処置台の足元から3メートルほどのところです。部屋の広さと壁際の機器の熱量にもよりますが通常の天井に吊り下げる薄型のものでした。図面でわかるのかも知れませんが現場の意見も必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、ご足労いただき、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/03/04 10:21

病院の検査技師です。


検査の機器といっても、はっきり言ってさまざまですし、その検査室で何を検査するのかによっても機器の種類や大きさも違います。冷蔵庫、冷凍庫も必要ですし、電源を入れっぱなしにしておく機器もあれば切断する機器もあります。
その病院の検査室に行ってこの部屋には何と何を設置するのか聞いたほうがよいと思います。
当院では冬は暖房なしでもいいですし、夏は冷房が24時間必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
とりあえず困っていたのは、DSA室の壁際に機械が並んでいて
そこ用に空調が欲しいと言われて、どういう状態なのか
わからなかったので・・・。
立場上、直接病院に問い合わせは出来ないので。
上司に確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 21:43

大きなものでは自動分析装置などAC200Vで数kVA消費するものもあります


http://www.toshiba-medical.co.jp/tmd/products/cl …
また多数のPCも置かれます
その病院の規模、性格などでその配置はかなり異なりますので現地調査が必要です

参考URL:http://homepage3.nifty.com/jacla/seihin/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
現地調査、そうですよね。本当はそれが一番だと思うのですが。
とりあえず困っていたのは、DSA室の壁際に機械が並んでいて
そこ用に空調が欲しいと言われて、どういう状態なのか
わからなかったので・・・。
一挙に調べるのは無理なようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!