dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無水エタノールを薄めるのは水道水ではよくないでしょうか?
何か少しでも問題があるでしょうか?
それと、まな板など食器を消毒することはできるのでしょうか?
ちゃんと蒸発させても何か少しでも体に毒みたいなものは残りますか?
その後、食器洗剤で洗った方がいいでしょうか?

A 回答 (7件)

薬剤師です。



体外で使われるのでしたら問題はないでしょう。
私も学校で消毒をする際には80%エタノールを霧吹きに入れて机を消毒してから実験をしました。
エタノールは菌だけでなくウィルスも不活化させますので雑菌/汚染物質の除去には最適でしょうね。
    • good
    • 6

用途が家庭環境の消毒なら全然問題ないでしょう。


通常水道水は殺菌されているので雨水などで薄めない限り大丈夫です。

かなり清潔にしたいのであれば「精製水」で薄めましょう。もっとも空気中にも細菌はうようよいますので無菌室で使うような場合でもない限りほとんど意味ないですけど…。

あと、殺菌には接触時間がポイントです。100%の方が殺菌力が強いのに70%を使うのはすぐ揮発してしまって効果が十分発揮できないからです。適度に殺菌作用を示してから揮発する最適濃度が70-80%と言われてます。

エタノールは酒と同じで飲めますので害はありません。メタノールやイソプロピルアルコールに比べて値段が倍近くするのは「酒税」が入ってるからです。
    • good
    • 6

使用の仕方ですが、使用済みの広口の瓶を良く洗って中に適度な大きさに切った脱脂綿と70~80%に希釈したアルコールを入れておけばアルコール綿が完成します。



病院で注射前に使われるものです。
使用するときは瓶の中で脱脂綿を良く絞って使用。使わないときは火の気の無い冷暗所に保存。

食中毒に関してですが「毒素型」の食中毒があるという事だけは覚えておいて下さい。

黄色ブドウ球菌という人間の手にも環境中にもどこにでもいる菌がいます。
消毒で菌は殺せますが、この菌が生み出す毒素までは消毒できません。
この毒素は加熱しても破壊されないので沢山摂取すると食中毒につながる事があります。
    • good
    • 1

アルコールの希釈には水道水でも問題ないです.80%位に薄めて使います.


暫く漬けて置く方がいいですね.さっと噴いただけでは殺菌力期待出来ないです.
終わったら水道水で洗えば直ぐ使えますし,乾かせばそのまま使っても問題ありません.
    • good
    • 1

水道水で薄めてもなんら問題はありません。


食器などの消毒は可能ですし、蒸発させればあとは残りませんしエタノールなのでそれ自体が害が少ない物質です。(高濃度なら毒ですがね)

食器洗剤で洗っても問題はないですが、あまり意味はないかと。普通に水で流せば良いですよ。
    • good
    • 2

無水エタノールを何に使うのか解りませんが


化学実験では純水を使います。
【薬効・薬理】→使用濃度に栄養型細菌(グラム陽性菌・グラム陰性菌)、酵母菌、ウイルス等には
有効であるが細菌の芽胞(炭疽菌・破傷風菌等)及び一部ウイルスに対する
殺菌効果は無いとされていますがまな板や食器に使うのであれば問題はないと思います。
消毒用に薄めて使うのであれば「消毒用エタノール」というのがあり
それなら希釈せずにそのまま使う方が安くていいと思います。
私はいつも食器に消毒用アルコールを使っています。
揮発性のものは蒸発すれば何も残りません。
化学実験で濡れたビーカーなどを早く乾かす為にアルコールを垂らして
そのまま使う事があります。(裏技ですが)そのまま使用しても揮発すれば問題ありません。
    • good
    • 0

一応アドバイスですが、わざわざ無水エタノールを買ってこなくても良いです。


適切な濃度に希釈済みの「消毒用アルコール」で良いです。(これならば希釈の必要はありません)

無水エタノールを買ってきて手作り化粧品に混ぜる事はありますが、消毒用にするには結局薄めてしまうのでわざわざ高い無水エタノールを買う意味がないからです。


希釈するなら水道水で構いません。
もし嫌ならコンタクトレンズコーナーで売っている精製水を買ってきても良いです。

一番消毒効果が出ると言われている70~80%に希釈すれば良いので、計量カップで量って希釈しても良いです。(50%以下に薄めすぎてしまうと消毒効果は期待できませんので、注意して希釈してください)

まな板や食器も消毒できますが、あまり消毒薬に頼りすぎず、しっかりと洗浄で汚れを洗い流す事に重点を置く事が大切です。

洗剤で洗う必要はありませんが、水道水で流しても良いです。(水道水からは基本的に菌は検出されませんので)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!