
賃貸を借りたいのですが、
事情があり会社にはあまり言いたくなく(言えよ言えるだろはやめてください(;_;)人間関係的な問題です…
親名義で、利用者は私であることを不動産会社に伝えようと思うのですが、その際に
①入居審査の対象は親だけなのでしょうか?
それとも利用者の私も審査の対象になるのでしょうか?
また、
②入居審査が利用者も入居審査がある場合、職場に電話をかけるのをやめて下さいと伝えるのはやはり不審でしょうか。(;_;)
ご回答よろしくお願いします…(;_;)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
入居審査の一環として、居住者(質問者)も審査対象になる場合もあるよ。
さらにその勤務先まで確認の電話が入ることは可能性は少ないけどね。
ただし、入居後に何か緊急事態が発生した場合には勤務先にも連絡が入ることは十分ありえる。
火災や漏水とかね。
できるだけ会社に連絡してほしくないという場合。
1.親が不動産会社とやりとりして親名義で契約する
2.住むのは成人の子ども(求職中)ということにする。
親が子どもを住まわせるために部屋を借りるというのは珍しいことではない。
大学生などはその典型例。
契約者と入居者が違う場合、他人だとその関係性や連絡先なども調べられる場合もあるが、親子ならあまり深追いされない。
入居者の勤務先まで入居時に確認される場合もたまにあるが、求職中としておけば勤務先は確認されない。
入居後に出勤している姿を見られて不審がられても就職したといえば済むし、入居後に勤務先をいちいち聞かれることは少ない。
ところが、質問者が自分で部屋を借りに行ってしまうと、管理会社では質問者の職業や勤務先を聞くことがある。
それなのに勤務先を伏せるのは不自然で疑われてしまうので、痛くもない腹を探られることになる。
その結果、勤務先にまで在職確認の電話をされてしまう事態になるかもしれない。
勤務先には電話しないでーーーとお願いしたところで、やはりウラがあるのではないかと疑われてしまうので在職確認されてしまうというヤブヘビ的なオチもありえる。
もちろん、こんないろいろ考えなくても、普通の賃貸なら、借主でも保証人でもない入居者の勤務先にまで在職確認しないし、電話しないでと言えばそのまま通ることもある。
リスクをできるだけ低くしたいなら、親に部屋を借りに行かせればいいよ。
ぐっどらっくb
No.2
- 回答日時:
うちの息子や娘が、センチュリーやミニミニの仲介でアパート借りた時は、使用者について記載する欄も当然ありました
1番さんの言う事が本当なら、親が借りて、暴力団の息子が入っても何も審査がないのか、というのにどう答えるつもりでしょう
質問者さんの親はカタギでも、質問者さんがもし犯罪者だったら絶対貸したくはありませんよね
使用者の審査をする時、職場に電話そするという事はないと思われます
通常は保険証に職場の名称が書いてありますから、その提示を求められます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居審査が遅いと落ちる可能性高いですか? 3 2023/03/12 13:25
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいには 4 2022/08/19 15:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 3 2023/08/21 17:43
- 家賃・住宅ローン こんにちは 教えてgoo初心者です 住宅ローン審査について詳しい方に教えて頂きたいです 離婚後住宅ロ 1 2022/04/08 12:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産審査に通りたい 7 2023/03/14 16:24
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の審査時に、不動産会社に「内定通知書」を提出する必要があります。 私の場合、内定通知書を渡し 3 2022/07/22 19:10
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいには 1 2022/08/19 16:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件、審査後キャンセル 2 2023/01/22 16:05
- 不動産業・賃貸業 賃貸審査に落ち続けています。 3 2022/05/11 19:32
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さん教えてください(長文です) 1 2022/04/24 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
公務員宿舎で同棲?
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
教えて下さい
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
家を建てるか?実家に帰るべきか?
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大東建託 退去費用の件
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
賃貸マンション引越後、同じマ...
-
※ペット不可のアパートでペット...
-
賃貸マンションの契約金について
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
部屋(賃貸)の脱衣所の床が駄...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ご自分が以前住んでいた住宅が...
-
同じ建物なのに住所が異なる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報