
現在26歳でフリーター(女)です。
現在都内で家を借りて一人暮らしをしたいと思っているのですが、アルバイトのままで賃貸契約をするのは難しいでしょうか?
しかも今まで実家暮らしをいいことに、社員のように毎月社会人として認められるレベルの一定の収入を一箇所で稼いでいたわけではないので、
恐らく契約の際に提出を求められる源泉徴収表が効力を持たないのではないかと思います。
友人には地方から出てきてとりあえず親の名義で家を借り、アルバイトで生活している人もいます。
私は地方在住ではなく、東京に隣接した都道府県に住んでいるので、通えないことはないのですが、
やはり好きなことをやりつくすには上京してそこにもっと力を注ぎたいのです。
いい年でもあるので、正社員の道も考えて就職活動も始めてはいますが、
逆にまだやれるうちに好きなことに集中したいという思いや、
生活や環境が変わると、やりたい仕事や可能な勤務時間などが変わってくるのではないか、
そうしたらいっそのこと一人暮らしをしてから就職活動をしたいとも思ってしまい、
あまり集中できません。
ちょっとまとまらないままの雑文で申し訳ないのですが、
私と同じように都内近郊に実家がありながらフリーターのまま家を出た経験のある方などいらっしゃいましたら、
どのような経緯で部屋が借りれたのかなどお教えいただけないでしょうか?
家を借りる資金やしばらく生活できる分の資金はあるので、アリバイ会社に在籍証明書の発行を頼もうかとも思うのですが、
その辺のことも良し悪しを含めご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけますようお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お礼ありがとうございました。
>まず直接その地区の不動産屋さんに行って事情を説明し、貸していただける物件を紹介してもらったほうが手っ取り早いものでしょうか?
そりゃ手っ取り早いです。
が、効率が良くありません。
まずインターネットで検索
↓
気に入った物件をピックアップ
↓
メールか電話で空室確認(この際、管理物件なのかただの仲介なのか確認して下さい。ただの仲介の場合空室確認もせずに「空きあり」と抜かすどうしようもない業者がいます。直接管理している業者には、上京するまでに入居者が決まった場合(申し込み含めて)はすぐに連絡してもらえるよう手配しておくと最高です。
↓
上京し、物件を確認→気に入ったなら申し込み
審査後、問題なければ契約(滞在中にできなくても郵送できます)
審査に必要な時間は、早ければ当日、保証会社利用の場合でもご両親や、勤め先に電話確認できればすぐです。確認できなければ審査は終わらないので確認の電話がいくことをご両親、その職場にあらかじめ連絡しておけばいいでしょう。電話確認ができなかった場合、その相手から保証会社への直接連絡でも対応できることがあります。
また、必要書類は業者にもよりますが以下のものを用意しておけばスムーズです。
身分証明症(免許証、保険証、学生証など)は申し込み時に、以下は契約時ですが役所に行く必要があるので先に揃えておくと安心です。
住民票(入居者本人、場合によっては契約者のお母様のも)
印鑑(朱肉一体型は不可)
連帯保証人の印鑑証明
ネットで予約する際に、その業者に必要なものを聞いておくと良いですね。
ちなみに、小さい町の不動産屋なら管理会社を兼ねているケースが多いですし、営業も経験豊富な人間がいるはずです。
一見小綺麗で、有名なところは新人営業マンに当たると何かと面倒だったり、不確実なこともあるようです。
何件か物件を問い合わせる際に、その会社と営業にもアタリをつけておくことをお薦めします。
実際に業者へ行った時、場合によっては「嫌だな」と感じる営業もいるかもしれません、不安になったらすぐに店を出て下さい。
営業マンも、契約させようと必至かもしれませんが、後でキャンセルするくらいなら無駄な時間を使わされずに「検討して連絡します」の方がありがたいです。「案内してくれたのに申し訳ない」とか「そこまで言うなら……」などは契約にいりません。
質問者様が本当に安心して住める、良い物件だった時に、申し込みの意思を営業にお伝え下さい。
余計なことまで長々と書き連ねましたが、きっと参考になると思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
不動産営業マンです。質問者様と同じようにフリーター時代、横浜に実家がありながら都内で部屋を借りたこともあります。
このご時世、定職についておられない方はめづらしくありません。
先日お部屋を契約していただいたお客様もかけもちアルバイトで収入証明などがなく、また実家の隣町への引っ越しでしたが、私の判断で「信頼できる方」と家主に紹介し、お母様が保証人プラス保証会社の利用(+原状回復コースで初回賃料の70%)という賃借条件で契約締結しました。
これは特異なことでも、異例でもありません。
もちろん業者によっては(規模の大小ではなく方針など)定職の無い時点で入居不可になる可能性もありますが、アリバイ会社などの違法行為が発覚した場合のペナルティ(入居後の強制退去や、審査会社に情報が回る可能性もゼロではありません)を考慮すると絶対にやめた方が良いです。それは業者としてだけでなく、人としても(軽い事に思われがちですが、要は犯罪ですからね)お薦めはできません。
不動産屋は悪者にされがちですが、お客様の味方です。
家主もお客、入居者もお客、双方が納得できる条件で契約のお手伝いをしています。
質問者様の現状は、決して問題があるわけでも、おかしいわけでも、信頼ができないわけでもありません。
物件探しに不動産屋へ行かれたり、メールで問い合わせをすると思いますが、その時に正直に質問者様の現状を説明してください。
家主によっては正社員のみ入居可、や学生でも親の職を限定するなどの「ルール」を持った方がおられますが、「家賃さえ払ってくれればOK」な方もいます。管理会社(元付け業者)であればそれらのルールを熟知していますので、質問者様の状況を踏まえて入居可の物件を探してくれるはずです。
ちなみに、私の場合は(ずいぶん前になりますが)両親を口説き落とし、契約者はフリーターの本人(当時年収250万)父親を連帯保証人にしました。
くどいようですが、嘘は絶対にいけません。つく必要もないですからご自分の状況に自信を持ってお部屋探しをしてください。
良い部屋に出会えることを祈っております。
丁寧なご回答ありがとうございます。
不動産営業マンのお言葉はとても心強いです。
早速希望の地区の不動産屋さんに現状と希望条件を明記したメールを
送ってみました。
まだ返事はないのですが、やはりこういった場合は
ネット等で気になった物件に問いあわせをするより、
まず直接その地区の不動産屋さんに行って事情を説明し、貸していただける物件を紹介してもらったほうが手っ取り早いものでしょうか?
お時間ありましたら重ねてご回答のほどよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 就職 正社員を退職して8年ニートをした39才でアルバイトの応募に落ちました、再就職は絶望的ですか? 7 2023/04/17 12:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
公務員宿舎で同棲?
-
隣家との距離この度新築する予...
-
部屋(賃貸)の脱衣所の床が駄...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
教えて下さい
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
私の住んでいる都内のURのマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報