
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ないよ。
中間テスト、期末テストのやり直しと同じ。
やるのご当たり前だし、上がるとかもない。
スポーツの前にストレッチして、終わったらストレッチするのとおなじ。
やらないという選択肢もないし、
やったからめちゃくちゃ良くなるとかもない。
No.3
- 回答日時:
どうだろうね。
ケースバイケースで、例えば、模試で3割しか解けませんでした、なんて人は、解き直しをやっても無駄です。
もっとずっと基礎のところから躓いているので、そこからやり直すのが先です。
あなたの現代文は、だから解き直しは無駄。こんなことに時間を使ってはいけない。
他方、8割解けました、なんてことだと、できなかったものは少しで、おそらく解き直し&場合によってはその問題の基礎レベルからの復習をやれば、十分埋まるでしょう。
だから、あなたの場合は、英語と数学はやった方が良い。古典もかもしれませんが。
模試の解き直し、を言う人で、上記をちゃんと言っている人は希でしょう。
何だか解き直せば誰でも学力が上がるんだ(うちの模試を受けましょう)、みたいな話ばかり。
また、情報を発信する人は、大学に受かった人、特に難関大学に受かった人なので、であれば、解き直しができる人が多いのかもしれませんよね。
それで情報が偏るということも。
ただ、薄々判っているとは思いますが、基本的には付け焼き刃の勉強です。
せっかく一度模試を解いたんだから、もうちょっとやったら、というのはあるにしても、しかし、本当に重要なのは、まずは体系的に、基礎から積み上げるような勉強です。
模試の解き直しだの過去問だの、付け焼き刃は大概にしておかなければなりません。体系的な勉強の上で、付け焼き刃、です。
No.2
- 回答日時:
「模試の解き直しをしっかりやったら」という場合、「しっかり模範解答を覚えたら」という意味なら、ほとんど役に立たないでしょう。
また、模試でのが苦慮p句レベルが分からないので、何点あがるかなどと答えられるわけはありません。早い話、質問者は模試で何点取ったのですか?9割取っていれば元々あがる点数は少ないし、3割程度なら「解き直しはしっかりできる学力レベルではありません。つまり、解答の後の解説を十分に理解したなら、かなり上がると思いますが、解説を理解するにはある程度高い学力が必要だと言うことです。先ずは模試の帳票に書かれたことを十分に読み理解して、そのポイントに絞って勉強することをお勧めします。模試の解き方のコツというよりは、模試によってはっきりした弱点分野などを、しっかり勉強することです。きついことを言えば「模試の解き直しで共通テストが何点あがるか?」という考え方は、模試や共通テストの出題に対する意識不足の発想だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 愛知県の全県模試を今日受けてきました。まだ平均点とか分からないけど、英語自己採点20点でした。まじで 2 2022/08/27 18:26
- 大学受験 共通テスト爆死しました…416/500 共テ利用受かりますかね? 1 2023/01/14 22:47
- 大学受験 全統記述模試について、 つい先程英語、現代文を受けて来たのですがその際現代文の解答用紙番号を書き忘れ 1 2022/05/15 16:46
- 英語 英語のリスニングおすすめの勉強法や聴くときのコツを教えてほしいです。 高2女子です。私は英語のリスニ 3 2023/07/14 16:25
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 通信制高校生の今後の進路(大学受験)についての相談 1 2022/09/27 10:32
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
模試をキャンセルしたい時。 模...
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
私立大学志望です。 私立大学の...
-
高1です。河合模試の偏差値が並...
-
高三です。本番に行けなかった...
-
2浪名古屋大学工学部志望で全統...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
今週、河合塾模試と東進模試(無...
-
校外模試を欠席する場合
-
こんばんは。 大学の二次試験の...
-
オープン模試の前日は、その大...
-
大学
-
文系の高2です。高二の7月の模...
-
現在高2なんですけど、国公立医...
-
よく進研模試は河合の全統模試...
-
センター数学5割から8割まで最...
-
浪人生の模試について 浪人生は...
-
岐阜薬科大学を受験しようと思...
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
模試の偏差値の急降下について
-
校外模試を欠席する場合
-
今年浪人生になる者です。去年...
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
私立医学部 全落ち
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
高2プロシード模試の範囲
-
身長187cmです。 河合塾全統記...
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
-
全統共通テスト高2模試について
-
私立大学今日受けたのですが、 ...
-
現在高2なんですけど、国公立医...
-
今年の入試は諦めて、浪人して...
-
高1の終わり時点で偏差値55 今...
おすすめ情報