dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

服を15枚捨てようと思うのですが燃えるゴミで出せば良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (7件)

衣類は子供会などと提携して資源ごみとして回収してる。


少しなら可燃ごみに出してもいいけど。
    • good
    • 0

化学繊維でも仕分けが必要です。


金属やプラスチックも仕分けしましょう。

面倒ならリサイクルショップや古着屋に売りましょう。
    • good
    • 1

ゴミの分別法は自治体により異なります。



例えば私のところでは本来、古衣類は資源ごみでしたが、古衣類の再生市場が低迷していることから、昨年より燃やせるゴミに変わりました。

地元市の HP などで最新の情報をご確認ください。
    • good
    • 0

ゴミの分別は、市区町村の自治体ごとに異なります。



例えば、横浜市だと、破れたり汚れたりしていない衣類は「古布」で分別して資源ごみとしてリサイクルしてねって事になっています。

横浜市 - ごみと資源の分け方・出し方 > 地域で回収するもの > 古布
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-ku …

破れや汚れで着れないものは「燃やすごみ」へ。


お住まいの市区町村のホームページなどで確認、役所に問い合わせしてみて下さい。
    • good
    • 0

各行政のルールに従ってください。


「可燃ゴミ」で良いところもあれば「衣類」という別の枠組みの場合もあります。
また、サイズや重量を指定される場合もあります。
市区町村など、その地域のルールによって変わります。
    • good
    • 0

大丈夫だとはおもいますよ。

市で古着をクリーンセンターや公民館などで回収している所もあるとはおもいますが、服などネットで調べると、ボランティア団体などに寄付もできます。
    • good
    • 0

リサイクルショップでも引き取ってもらえないなら、、


燃えるゴミで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!