dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間ちょっとでオペレーター一人でやらせるって普通なの…??機械のオペレーターだけならまだしも、箱に詰めるのも全て一人。
機械動かしながら箱詰めして、トラブったらそれも全て一人で対処。それを2週間で一人って…死ぬ。
あーなんか最近すんごいストレスだなあ。
色々とストレス溜まる。寝ても寝ても眠いし、
疲れてるなあって感じるし。そしたら家で一日中呑みたくってご飯も食べずに体調悪いとかって言って会社行かない人おるし。仕事があるってわかってんなら呑むなよって話よね
イライラする

A 回答 (5件)

ぜんぜん普通ですね。


今の中小企業は、儲かってないから必要最低限の人数で仕事回してる所が多いです。
なので一人一人の負担は大きいですね。
うちの会社も今は人数が減って、一人であれこれやらなきゃいけないので
大変です。
しかも、用事があるとか言って定時で帰ったりされると、残った人でさらにその仕事もしなきゃいけなくなったり、休まれると負担大きくなるので大変ですよ。
転職しても、どこ行っても人手不足はどこも同じだし
中途で入れる所はブラックしかないからねぇ。
なんだかんだ言っても、今時期、仕事があるだけ幸せですよ。
    • good
    • 1

大変な時期だよね

    • good
    • 0

私は新卒で入社した会社で、入社したその日の午前中に現場の場所だけを教えられ、午後からその現場に1人で行かされ仕事をして来ました。

その時の上司は、私が、わかりません、とでも言うのかと思っていたかも知れない。ご期待?に反して仕事は全てこなして来たけど。そんな基本作業は、学校で専門教育を受けていたので出来て当たり前のレベルだった。その後仕事で一緒になった人達からは、そんなのは聞いた事が無い、と言われ、恐らく、新卒で現場に行かされた日数の最短記録だと思います。
    • good
    • 1

全然普通ではないと思いますよ。



私の主観ですが、少なくとも、トラブルが起きた時の対処を一人で完璧にできるようになるまでは一人でやらせてはいけないと思います。

自分と会社、お互いにとってそうすべきです。

仮病で休む人が居るようですので、きっと人数が足りていないのでしょう。

そのせいで、質問者様がそういったお辛い状況に立たされているのだと思います。

ご自身の心と体を第一に考えてくださいね。

私も似たような職場をたくさん経験してきたので、そういう会社もあるというのは承知ですが、やはり精神を病んでしまう(イコール体調を悪くする)と元も子もないです。

質問者様が辞めたとしても他の人が同じような状況に立たされるだけですし、そういう会社は慢性的に人手不足です。

辞められるうちに辞めてしまった方がよいと私は思いました。

ご参考までに…。
    • good
    • 0

2週間もやれば覚えるでしょ。



…と言える仕事をしてるのかどうかすら知らない回答者が普通かどうかなんてわかるわけないよね。

そんなにイライラするならやめれば?
って回答つきそうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!