プロが教えるわが家の防犯対策術!

「給食を残してはいけない」というのは
どういう理由だと思いますか?
アレルギーや宗教上の理由でしたら
配慮してもらえると思いますが、
例えば好き嫌いで残すのはなぜダメなのでしょうか。

栄養のためならば、
例えば、お肉が食べられないけど、納豆が食べられるなら、代替できると思います。もちろんそれは持参して。

それはなぜダメなんだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • たくさん回答をいただきありがとうございます!

    代替え案は忘れてください。

    例えばですが、
    お肉がどうしても食べられない子がいるとします。その理由はどのようにお肉が作られているのかを調べて動物達の様子を見て食べられなくなったとします。

    それでも食べなきゃダメ!!と教育した方がいいのかどうかを教えてください。
    質問の内容が変わってきてしまいすいません。

      補足日時:2021/05/26 11:07
  • 補足を読んで回答していただけると嬉しいです!

      補足日時:2021/05/26 11:14
  • 皆様、様々なご意見ありがとうございました!
    色々な考え方があり、とても勉強になりました!
    本当にありがとうございます!!!

    私自身にまだ答えが見つからず、これからも考えていきたいテーマだと思いましたので、同じ感じの回答をしてくださった方にベストアンサーを選びたいと思います。

      補足日時:2021/05/26 11:57

A 回答 (17件中11~17件)

例えば好き嫌いで残すのはなぜダメなのでしょうか。



栄養のためならば、
例えば、お肉が食べられないけど、納豆が食べられるなら、代替できると思います。

>>>栄養学的には代替可能ということできるのかもしれません
でも、自然世界って幽玄微妙で栄養学(科学)では解明しきれていないのです。
きっと、まだまだ解明されていない(今から何十年、何百年、何千年先に発見される)事実が隠されているはずなんです
だから、お肉にはお肉にしかない要素、納豆には納豆だけの要素
というものがきっと今だ発見されずにあるはずで
我々はそれをしらないという段階なのかもしれません。

そうだとしたら、できるだけ多様な食物を摂取して、それぞれの食物独自に含まれる要素を吸収したほうが
こどもの命のためになると考えるのが自然です
子どもの好き嫌いは、食わず嫌いなどであるケースも多いと思うので、
食わず嫌いなら矯正して、肉にしかない要素も摂取できるようにしてあげるということは立派な教育ではないでしょうか・・・
    • good
    • 0

たぶんですが、皆と同じものを食べる行為が一種の「協調性を養う」ことに


なると考えているのではないでしょうか?

アレルギーは仕方ないにしても、食べず嫌いや苦手ってだけで他の食材を持ち込む
っていう行為自体が「何でもあり」に近い状態になってしまう。

食品ロスの観点からも、体に悪いモノは出していないでしょうから、作り手への
感謝の気持ちも含めて、残さず食べる習慣を身に着けるため。

だと思います。
    • good
    • 0

好き嫌いはなくすべきであるという価値観があるからです。


もちろんそれを否定する人もいるでしょうし、程度問題でもありますが、そういうことを容認し、さほど嫌いでもないものを残したり、家庭から持参したものばかりを食べる人が多くなると教育上の問題にもなります。

それにしても、「給食を残しても良い」などという教義の宗教があるのかね。食べてはいけない食材があるというのであればわからないでもないが。
    • good
    • 0

ダメという事はありません


残せばいいのです
いう事を聞く必要はない
そうすればその人は社会のつまはじき者
一人で生きていけばいいのです
    • good
    • 0

給食は食育(教育の一環)だからです。


“算数が嫌いだから算数の授業は受けない”というのが許されないのと同じです。
>もちろんそれは持参して
それでもし食中毒が起きたら、親はきっと給食のせいにするでしょう。
そういう衛生管理上やトラブルを避ける意味で、持参は極力認めていません。
    • good
    • 0

それが美徳とされてきた慣習があるから。


まあ、大人になれば状況によっては残すのが失礼となる場面も考えられなくはないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コミュニケーションとしても好き嫌いがない方がいいということですね。

お礼日時:2021/05/26 11:16

子供の好き嫌いまで配慮してたら作る方が大変だからかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。それはわかります。
ただ、嫌いなものを残すのは個人の自由ではないのかと思いまして

お礼日時:2021/05/26 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!