
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
都内の公立小に子供を通わせています。
ここ数年、特に二期制に変わった二年ほど前からは
始業式、終業式ともに給食ありの五時間です。
一時間目や二時間目を終業式(終了式)などにあて
残りの時間はクラスで有意義な時間に使います。
これは、学年末と学期末では使い方が違うようです。
早速の回答ありがとうございました。
式を先に済ませるのですね。
他の時間、通常の教科授業ではないとなると、
授業時間の確保ではないのですね。
もし1日日課になっている理由をご存じでしたら、
補足していただけますと、ありがたいです。
No.4
- 回答日時:
神奈川県の公立小学校です。
始業式は、3時間扱いで、1時間目に式を扱いその後クラスで学級指導扱いになるのが通常です。ただ、1学期と2.3学期はその扱いが多少変わります。
1学期は、入学式があるため着任式→始業式→学級扱いとなり1時間程度で子供は下校になります。
終業式は、3時間扱いで、1時間目に式を扱いその後クラスで学級指導扱いになるのが通常です。以前は2時間でしたが、時間数確保ということでのびました。
具体的な回答で参考になりました。
時間数確保と言うことは、授業も行われるというと言うことですね。
小学校も教科時間数が実際に足りなくなってきているのでしょうか・・・。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
小学校の始業式・終業式は、お住まいの市町村によってまちまちです。
教育委員会の許可を得れば 学校単位で独自のやり方も可能です。式が終わればホームルームをして 下校する地域(学校)もあります。
授業時数の確保の為、始業式の終了後にホームルーム、給食、午後授業 という地域(学校)もあります。
1学期の始業式に関して言えば、ほとんどの学校が
式→ ホームルーム→ 入学式の準備→ 下校準備→ 下校です。
中学校の場合は、午後から入学式を行うところもあります。
他の学期の始業式・終業式・修了式(3学期または後期の終業式の事) に関しては、地域や学校によって違います。
盲・聾・養護学校の小学部においても各都道府県で異なっています。
ただ、盲・聾・養護学校では通学生や寄宿舎との関係もあり、給食の後に下校するところも多く見受けられます。
これでは回答になっていないのですが
地域や学校によって 大きく異なるので、お住まいの 市町村教育委員会に問い合わせる以外 詳しく知る方法はありません。
この回答への補足
質問の説明不足でした。
地域によって、また学校によって異なっているのは知っております。
この辺りの最終決定権は学校長ですし・・・。
また私自身、教育関係の仕事に就いています。
どういう学校がどういう対応をしているのか実態を知りたいため、分かる範囲での情報を集めたいと思い、質問させていただいております。
ご理解ください。
No.2
- 回答日時:
神奈川の公立小学校に子供が通っています。
始業式、終業式ともに4時間で、給食はありません。
先に式をして、あとはクラスでそれぞれのカリキュラムです。
ーー余談ですがーー
先日、学年最後の終業式のあとにある教師が「算数が遅れていたから」と授業をしました。
子供達はブチ切れで、誰も話を聞かず、クラスの中でいたずらや喧嘩が起きけが人が出、大騒ぎになりました。
他のクラスが”学年最後のお楽しみ会”をやっているさなかでした。
怪我をした児童は病院に行き、その保護者がクラスメートのところに怒鳴り込みに行き、暴力事件となり、警察に相談・・・と大変なことになりました。
印象的な終業式当日でした。
この学校(クラス)では、児童への事前の説明不足だったようですね。
おそらく、正規の授業カウントではなく、
学校裁量の時間を利用してだと思いますが、
けが人まで出しては、災難でしたね。
貴重な情報をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
保育園の給食調理員、辛い&辞め...
-
5
給食のおばさんへ感謝の言葉
-
6
小学校で、給食費や学級費が払...
-
7
次女の鍵盤ハーモニカの吹き方...
-
8
身長180cm以上の人に質問です。...
-
9
教師が給食の残り物を持って帰...
-
10
懐かしのミルメーク・・・。そ...
-
11
学校給食、自校方式orセンタ-方式
-
12
偏食で弁当を持参は難しい?
-
13
小6の女の子に今からサッカー...
-
14
給食を食べないといけない毎日...
-
15
音楽が苦手な人に質問です。
-
16
小5です。百人一首について学校...
-
17
給食のマスク
-
18
愛知県名古屋市の私立中学はお...
-
19
給食の匂いの実体は?
-
20
中学校 出席簿について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter