dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和生まれの昔の小学校で普通だったこと挙げてけ

1、忘れ物すると教師に拳骨もらう
2、授業に集中してないと廊下に立たされる。
3、1年に1回は男子が犬のフンを持ってくる
4、女子の体操着がエロい
5、遊具が危険な物が多い
6、水道水をがぶ飲み
7、小学生相手に俺スゲー自慢する教師

みんなの小学校時代はどんなのありました?

A 回答 (10件)

授業中私語を交わすとチョークが飛んで来ました

    • good
    • 0

教師にピンタされた。



廊下に立たされる。

女子はブルマ

ジャングルジムで怪我

給食が不味い

着替えは男女同じ部屋

健康診断も同じ部屋
おっぱいの大きな女子がいたので
でけえ!
と驚いたら怒られた

女子が男子をグーで殴る

金玉を掴む奴がいた
    • good
    • 0

脱脂粉乳がまずくて鼻をつまんで飲んだ。


鯨の竜田揚げが給食の唯一の肉だった。
上級生は毎朝下級生の教室のだるまストーブの火付け係、
6年が1年はわかるけど、4年は3年担当。
    • good
    • 0

ギョウチュウ検査がありました(ポキール)

    • good
    • 0

授業中に叫びながら走り出し


校庭をぐるぐる回ってる生徒が、
全校に1人くらいはいた。
    • good
    • 0

学校給食は、それぞれの小学校で作ってました。

従ってメニューは別々です。自分の小学校のメニューはババアが中心の不味い給食で追い打ちに脱脂粉乳と言う動物のヘドのような臭いのするミルクを、無理矢理飲まされました。
宿題を忘れたら校庭を10周
口の聞き方が悪いとビンタ
授業中、指名され回答出来ないと席の横で正座
教科書を忘れたら廊下で正座
遅刻したら、廊下で両手に水の入ったバケツを持って立たされる
    • good
    • 0

1.牛乳がビンで不器用な人は蓋を開ける時に突き


  破り指を突っ込む。
2.だらしない人は机の中がパンパンでカビだらけ
  のコッペパンが発見される。
3.いつもチンチンを触ってる子がクラスに一人は
  いる。
    • good
    • 0

・給食は完食必須で、全部食べ終わるまで延々と教室に残される



個々の子供の食事量の違いなどガン無視で、今思えば虐待と同じですね
当時の給食ではアレルギーへの配慮がゼロだったため、牛乳で体調を崩す子(おそらく乳製品アレルギー)がどうしても牛乳が飲めず、それで教師に毎日怒られていたことを思い出します

・ランドセルの色は男子が黒、女子が真っ赤と決まっていた

小学校の時、友達の友達で、ドイツからの帰国子女の子がみんなと同じランドセルを背負っていなくて、ドイツで使っていたという茶色のバッグを持ってきていて、とても新鮮だったのを記憶しています(学校もOKしてました)
多様性という言葉はまだなかった時代です

現在との大きな違いはこの辺でしょうか

質問に書かれている、女児に対する身体への配慮も当時はなかったので、ブルマ着用や、高学年でも検診や着替えなどは男子と一緒、またプールも男女一緒といった部分に関しては、現在ではかなり改善が進んでいるようですね
    • good
    • 0

男子だけ校庭に集められて、女子は教室で性教育をしていた。


お楽しみ給食の日は、献立表が空白だった。
教師の体罰は当たり前で、教師の威厳が高かった。
放課後は密かに「こっくりさん」をしていた。
業者が、学研の科学と学習を売りに来た。
映画館のおやじが、放課後の校門前で「東映まんがまつり」の映画券を配っていた。
スカートめくりをしても、ただ怒られるだけだった。
プリント類はガリ版刷りだった。
運動会の鼓笛隊では、バトンガール&トランペットは花形だった。
トイレは汲み取りで、男女別々ではなかった。
    • good
    • 0

土曜日は昼まで授業があった

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A