アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年生です。
私の将来の夢は音楽関係の仕事につくことです。歌うことは好きなのですが、楽器があまり弾けません。高校2年からアコギを始めたのですが、何も見ないでやっていたのでコードを押さえて弾くことはできるのですが、ストロークは一つしかわからないし、ドレミとかもわかりません。できたらエレキで弾いたりして歌ってみたいのですが、それで成功するかもわからないので、音楽の裏の仕事につきたいです。
高1の時先生に話したところ、そういう仕事はバイトでできると言われました。
そうなると学びたいことがわからないです。そんな時、経済学は将来の夢が決まっていない人にいいと見たので今は国際経済に行こうと思っています。これはいい選択でしょうか。

A 回答 (8件)

質問者様のような場合なら「いい選択」とは言えません。

せいぜい「無難な選択」と言うだけです。
    • good
    • 0

国際経済は悪い選択ではない。


アプローチの方法は多岐にわたります。
社会的、文化的、厚生的、産業的、政治的、民族的、
アメリカンスタンダード、世界的スタンダード、
ローカルスタンダード、
入学したら、シッカリと教養を修め、自己の規準を確立し、
基本を学び、論理的思考を身に着けて、
自分の信条を曲げることなく、
自由な発想で研究していきましょう。
英語は学問の基本です。
    • good
    • 0

質問者は「自分が楽しい」ことと「他人を楽しませること」のどちらが趣味でどちらが仕事となるか考えたことはありますか?素人バンドのコンサートに高い金を払いますか?またプロのコンサートの裏方に素人を雇うと思っていますか?他の回答者の方がはっきり言わないので、はっきり言います「質問者の方は中学生程度」の進路意識です。

「経済学は将来の夢が決まっていない人にいいと見たので今は国際経済に行こうと思っています。これはいい選択でしょうか。」の回答としては「下らない理由での進路選択」だと思います。まともな高校生の進路選択をしてください。
    • good
    • 0

よく言われることですが、「経済学部」にいっても「お金持ち」にはなれません。

会社の経営や起業ができるわけでもありません。
まあ、「どんな会社にでも入れる」「どんな会社でも、そこそこ仕事がある」という程度のことです。

自分はどんな「専門性」(自分にしかできないこと、自分が他人よりも優れていること)で世のため人のため、世界のために貢献したいか、できそうか、その「専門性」が自分の「得意」で「好き」なものであれば一生続けられそうだな、というようなことで考えてみたらどうでしょうか。

音楽で「世のため人のため、世界のため」になれそうなら、その道を追究すればよいと思います。「人のため」にはなりそうもないが、「自分のための楽しみ」になるなら、それは「趣味」として一生続ければよいでしょう。
    • good
    • 0

普通に就職する可能性を考えると偏差値が高ければ学部はなんでもいいと思います。

    • good
    • 0

No.2です。

用語を間違えたので訂正します。
×フロアマネージャー
○ステージマネージャー
    • good
    • 0

質問者さんは、経済学を学ぶことに興味はありますか? 経済学部で開講されている授業の中に、苦手分野はありませんか?


音楽関係の裏方の仕事をやりたいのなら、大学生のうちからそういうバイトをしたり、大学で音楽系の部活やサークルに所属してフロアマネージャーをやったり、ということになると思います。そっちが主眼だから、授業よりもバイトや部活のほうがメインになってくるでしょう。
そうすると、あまり興味がなかったり苦手があったりする分野の学部に進むと、授業をサボりがちになったり課題提出が出来なかったりで、単位を落として留年、なんて可能性もあります。
実際、音楽や演劇などのアート系の活動を大学生活のメインにしている人は、授業の出席率が低く、留年することも結構あるんですよ。
そういうことも考えて選ぶべきです。

>経済学は将来の夢が決まっていない人にいい

これは、「特に学びたいことはないけれど、なんとなく、一般企業のサラリーマンになりたい」というような学生の話だと思います。
    • good
    • 0

経済学に興味はあるのですよね?


無難な選択だとは思いますが、数学の要素が強いので数字が嫌いな人には苦痛のようです。
入ってから後悔しないように、どんな勉強をするのかはしっかり見ておきましょう。

高校の先生が言うように、音楽の裏の仕事はバイトでできる、というか、バイトから始めるのがいいと思います。
学生時代のバイトで経験して、その業界入りたいと思ったら入りましょう。
実際、バイト経験者からの採用が多いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!