No.1ベストアンサー
- 回答日時:
重合は(どの反応もそうですが)反応となる起点が無ければ反応できません。
普通、イオンは原子や分子よりも不安定で反応性に富んでいます。それと同じように重合でもイオンを作ってあげる必要があるのです。
開始材を用いて、求核剤を用いればカチオン(正電荷を持ったイオン)が引き抜かれてアニオン(負電荷を持ったイオン)になります。
すると不安定なイオンになったのでほかの化合物と反応したくなりますよね。それが繰り返されて大きな高分子になるのです。これがアニオン重合です。反応点がアニオンだからです。
逆に開始材に求電子剤をもちいれば、カチオンが生成するので、カチオンが反応点となりカチオン重合と呼ばれる重合が進行します。
No.2
- 回答日時:
両者は同じ反応メカニズムを持っていますが、違いは重合可能なモノマーと開始剤です。
開始剤については、活性種がアニオンのものをアニオン重合、活性種がカチオンのものをカチオン重合と呼びます。
具体的には、、、
1.モノマー
・アニオン重合にはニトリル、カルボキシル、フェニル、ビニルなどの電子吸引性基を持つモノマーを用いて重合します。
・カチオン重合にはアルコキシ基、フェニル基、ビニル基、1,1-ジアルキル基などの置換基を持つアルケンを用いて重合します。
2.開始剤
・アニオン重合には水酸化物,アルコキシド,シアン化物,カルバニオンなどの求核剤が開始剤として働きます。
・カチオン重合にはハロヒドリック酸(HCl,HBr,H2SO4,HClO4)などの求電子剤が使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
イオン重合とは?
化学
-
吸光度の単位
化学
-
ラジカル重合において、高分子量の重合体を得るための条件
化学
-
-
4
イオン重合はなぜ二分子停止反応が起こらないのですか?
化学
-
5
重合反応と分子量
化学
-
6
数平均重合度はなぜ、(反応前の分子の数)/(反応後の分子の数)でもとまるんですか? 反応後の分子の数
化学
-
7
リビングアニオン重合についてなんです。
化学
-
8
アセトアニリンの再結晶で
化学
-
9
グラム当量 当量 当量数 について
化学
-
10
グリニャール反応について
化学
-
11
配位子場安定化エネルギー???
化学
-
12
π電子の数え方
化学
-
13
ラジカル重合とカチオン(アニオン)重合の反応性
化学
-
14
ヤーンテラー効果について
化学
-
15
フロイントリッヒ(Freundlich)の吸着等温式の係数aとnは何を示しているの?
化学
-
16
海島構造って何ですか?
化学
-
17
リビングカチオン重合の欠点について
化学
-
18
ポリビニルアルコール
化学
-
19
メタノールで洗浄、吸引する理由
化学
-
20
ラジカル停止反応
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高分子の合成の収率の求め方に...
-
5
ポリ酢酸ビニルの懸濁重合で少...
-
6
ナイロン-6の合成
-
7
連鎖重合と逐次重合
-
8
高分子化合物の計算の問題
-
9
酢酸ビニルの塊状および乳化重...
-
10
酸化重合反応
-
11
アルドール縮合について
-
12
ハロヒドリンの生成
-
13
固相重合とバルク重合の違いを...
-
14
モノマーの重合について。
-
15
AIBNを使用した重合
-
16
重合反応と分子量
-
17
重合方法の違いで分子量分布に...
-
18
共重合体について
-
19
界面重合とは??
-
20
イオン重合について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter