
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
合格しても辞退する受験生が多い場合、合格者を多めに出します。
特に中堅・地方国立や、独自日程の公立大に多いようです。大学によっては合格のレベルを複数(合格・補欠合格=定員より多い分の合格だが、手続きすれば必ず入学できる・補欠アトフミ合格=大学から後日再連絡があれば合格、なければ不合格)などというのもあります。また、辞退者を読み間違えた場合、定員よりかなり多く入学してしまうこともあります。No.6
- 回答日時:
東大をはじめとする旧帝大や、医学部では歩留まり率が高いものの、表現は悪いですがかつて「駅弁大学」と称されたところは人気がいまひとつ。
首都圏の有名私大と天秤にかけた場合、私大に流れる生徒がいるのです。
追加合格、というのはイメージが悪いので、予め何%か余計目に合格者を出すのです。
ここを読み違えると、エライ目に遭います。

No.5
- 回答日時:
大学にもよりますが、センター試験と二次試験の合計点で最低ラインで同率の場合は、定員より多くとることがあります。
うちの大学はそうでうすね。(中国地方の国立大学)
ただ、定員の少ない学科では1.5倍とかなるでしょうが、多い学科ではないですね。
No.3
- 回答日時:
今日、国立を受験してきました。
定員が増えるのは、受験生が多いからでは?
俺の受けた学部も、おととしは定員の1.5倍とってました。去年は、定員割れでしたので、隔年現象で今年は倍率が跳ね上がっています。よって、定員より多くとると思います。ていうか、「多くとって欲しい」というのが受験生の感想です。苦笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- 大学受験 国立夜間か公立か滑り止めにするならどっちがいいでしょうか。 社会人で大学に行こうと思っている者です。 2 2022/12/06 08:25
- 学校 中学卒業後すぐに独り立ちをする必要があり、高卒認定試験に合格して、地方公務員として働くことなりました 1 2022/06/22 14:06
- 大学・短大 美作大学の公立化について 2 2022/10/26 20:14
- その他(暮らし・生活・行事) みなさんは、こんな教員、どう思いますか? 2 2022/10/13 09:27
- 就職 ぼくは高校3年生です。国立理系志望。将来就活不安。院卒理系公務員や民間大手内定のためには、大学以外に 2 2023/06/01 20:43
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- その他(教育・科学・学問) 教員アンチは嫉妬ですか? 難関大にいって大手企業に入れる人は気にもならないだろうし、日本の8~9割を 1 2022/09/15 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の成績評価について。 定期...
-
絶対落ちると思っていた。なぜ?
-
合格通知が1週間以内に来る予定...
-
四天王寺大学はどんな感じです...
-
大学の指定校推薦で、募集要項...
-
今日の13時にネットで合格発表...
-
1日3食ブゥ
-
立命館大学はある程度勉強すれば
-
大学の合格通知の速達は、午後1...
-
指定校推薦合格後、勉強してい...
-
開示の結果2000点満点試験...
-
余り頭が良くなくても、頑張れ...
-
大学の出願アンケートで合否関...
-
・・字程度の意味教えてください!
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
指定校推薦 退学
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
大学の指定校推薦を貰えました...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
共テの現代文は読解力をつける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の成績評価について。 定期...
-
学歴詐称について質問です。
-
絶対落ちると思っていた。なぜ?
-
立命館大学はある程度勉強すれば
-
高校3年生の塾の辞め時
-
合格したことをつたえるか?
-
指定校推薦合格後、勉強してい...
-
国立大学に合格できるのは、全...
-
防衛医科大の看護学部の補欠合...
-
今日の13時にネットで合格発表...
-
大学の合格通知の速達は、午後1...
-
歯学部受験 愛知学院と朝日大...
-
合否については、 本人宛合格通...
-
指定校推薦について
-
入学確約書
-
専門学校について 看護専門学校...
-
大学の指定校推薦で、募集要項...
-
防衛大学校の補欠合格
-
余り頭が良くなくても、頑張れ...
-
釧路公立大学を受けようと考え...
おすすめ情報