重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

採用されましたが、履歴書と住民票の違いが生じていて困ってます。

履歴書には今年の1月に引っ越してきたと書いてあるのに、住民票には去年の5月転居してきたとなってます。

職歴も去年の12月まで転居前の土地で働いていて、1月に引っ越してきたから新しい仕事してたということになってます。
実際は、5月に引っ越してきて新しい仕事をして、12月に辞めて、今年の1月から3月までまた別の仕事をしてました。
やっと仕事が見つかり6月から勤務予定です。

ハローワークで、場所は違えど同じ職種で同じ作業をしてたなら、短期間しか働いていてないものはまとめて書いて良いとアドバイスされ、12月まで前の土地で働いていて1月提出越してきたから新しい土地で働いていたと書いてしまいましたが、住民票出すとなると、どうやって転居した土地から以前の職場に通ってたの?嘘じゃない?ってなりますよね。。??

まだ提出はしてませんが、人事の方に聞かれた場合本当のこと(アドバイスを受けて職歴をまとめた。本当は短期間違う仕事をしていた。)を言うべきですか?
それとも、引っ越した家から前の職場に通ってた。12月までは働いていた。と嘘をつくべきですか?

また、このような場合採用取り消しになり得ますか?

A 回答 (5件)

聞かれたら正直に答えればよいかと。



住民票は納税の手続きに必要なだけです。
現時点で現住所と住民票の住所が一致しているなら会社としては何ら問題ないので、採用を取り消すような案件では無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そういった理由で必要なんですね。
聞かれたらで良さそうで安心しました(*^^*)

お礼日時:2021/05/28 12:34

住民票なんか頼まれたことないような気がするが。

(私見)
そのために履歴書に住所をかいているのでは。
    • good
    • 0

正直に話た方がいいと思います


会社的にも質問者様の気持ち的にも

採用取り消しはそんなことではならないと思いますけど
    • good
    • 0

>それとも、引っ越した家から前の職場に通ってた。

12月までは働いていた。と嘘をつくべきですか?
それで懲戒解雇になっても良ければそれで良いのでは。
どうせ身から出た錆ですから。
    • good
    • 0

悪意でやったことでないなら正直に言って問題ありません。

住民票と履歴書の内容が異なるのはおかしいので、そちらの方は一致させ、提出時にこれまでの経緯を伝えれば、特に咎め得られることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!

悪意は全く無いので、正直に言ってみます(*^^*)
励まされました!ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/27 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!