
業務委託契約をする上で先方に出向くことがあった際の交通費は支払っていただけることになっています。
大変ありがたいことではあるのですが、素朴な疑問としてどっちがお得なのか気になりました。
①交通費は自分で支払って経費で落とす
②交通費は作業請求分と一緒に載せて請求し、交通費も売り上げの一部として計上する
①は経費で落とす分多少は節税になりそうだが自腹
②は交通費自体は掛からないが、売り上げの一部になってしまうので、その分所得が上がる
収入や交通費などにより一概には言えないとは思いますが、目安や一般論としてどうなのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>自分が支払ってない交通費が経費で落とせるん…
って何?
もしかして、切符の現物が支給されるってこと?
そうじゃなくて電車・バス賃相当の現金をもらえるのでしょう。
それだったらもらうお金は全て「売上」に計上したうえで、そのお金で電車・バス賃を払えば「経費」ですよ。
サラリーマン、すなわち税法でいう給与所得者ではないのですから、「交通費支給は収入とは看做されない」などということはありません。
自分が乗る電車・バス賃が「立替金」などということもあり得ません。
個人事業の経理にはなじまない回答がいろいろ出ていますが、惑わされないようご注意ください。
再びご返答くださり、ありがとうございます。
もちろん切符とかでなく、運賃相当額を現金で貰います。
私の解釈では、その貰ったお金で運賃を払おうが、そのお金の出所が相手にあるのなら、自分の経費としては計上出来ないのでは?と思ったんです。
それは、先方も私に交通費を支給してる以上何かしらの名目で計上してるでしょうし、双方がそれぞれ計上出来ると言う頭がありませんでした…。
そもそも先方が何かしら計上できるのかすら私には不明ですが、 いずれにしても経費に出来るのであればよかったです。
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
交通費支給は、収入とは看做されません。
自費で払う時のみ、経費に計上されますが、貴方の場合、経費にも売り上げにもなりません。
経理は正しく、行いましょう。
お返事ありがとうございます。
取引をする上で、交通費支給が初めてのケースだったもので、税理士に確認したら、請求書に交通費の項目を別途設けて一緒に請求すると。
で、それは事業収入とみなして処理をすると。
もちろん経費として計上はできない。
そう言われたのですが、私の解釈不足だったかも…ですね。
No.2
- 回答日時:
>売り上げの一部になってしまうので、その分所得が上がる…
この考え方が大きな大きな間違いなのです。
売上が増えてもその分は経費となって引き算できるのですから、差し引きすれば同じことです。
先方が払うと言っているものをもらわないという選択肢はありません。
もらうものはもらって、経費となるものは経費にきちんと計上するのが、事業所得者の経理です。
強いて言うなら違いが出るとしたら、あなたの年間売上が 1 千万近辺で交通費をもらうと 1 千万を超える、もらわなければ 1 千万を下回るきわどいところなら、2 年後に消費税の課税事業者となることを考慮して、もらわないという選択肢も生きてくるだけです。
>目安や一般論としてどうなのか…
目安も一般論もありません。
あなたの考え方が未熟なだけ。
お返事ありがとうございます。
自分が支払ってない交通費が経費で落とせるんですか?
知りませんでした。
出来るのであれば何の問題もないです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- 婚活 もしも、付き合ったり結婚するなら、どちらの男性の方を選びますか? ①早慶卒で大企業勤務で年収1200 10 2023/08/17 17:43
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- その他(就職・転職・働き方) 交通費満額でない場合の在宅メインと出勤メインの人の間の待遇の不公平感 3 2022/07/20 20:57
- 確定申告 雑所得なのか事業所得なのか 2 2023/03/08 17:06
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 営業・販売・サービス 機器取替工事 見積の 諸費用などの相場 2 2023/02/17 11:37
- その他(就職・転職・働き方) のうちに罪になるのはどれか教えてください。交通費の問題です 全部条件はA区(場所)です。 A区にB社 2 2023/03/25 09:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京国税局業務戦センターから...
-
ハイブリッド車は重量が大きい...
-
副業の税金について
-
405万で家を売ると税金いくらか...
-
「税務、会計」Q&Aサイトを...
-
収入と税金等
-
次の転職が決まっている場合、...
-
インボイスの仕組みについて教...
-
税金について 1収入から経費や...
-
大谷選手の納税
-
ガソリン税は1Lあたり53.8円で...
-
石破さんが口をすべらせて「食...
-
日本は輸入米に700%関税をかけ...
-
親にバレずに夜職をしたいです ...
-
自動車重量税をトラックと乗用...
-
〝トランプ関税〟って迷惑だと...
-
国民なら誰しも払わないといけ...
-
ヴィーガン の人たちは税金払わ...
-
トランプ関税とは?
-
関税は、輸出した側が、輸入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営でたまに車を運転しますが...
-
出張中の銭湯代やコインランド...
-
昨年末購入した今年の航空券を...
-
事務所の植木伐採は経費になる...
-
自宅兼事務所(法人)の、外壁塗...
-
個人事業主の塀の修繕費の処理...
-
個人事業者が源泉徴収額ありで...
-
事務所 兼 自宅の修繕費 経費計...
-
個人事業者で事務所があるが自...
-
譲渡所得の必要経費について
-
ラブホテル代が経費になるか
-
同居する親への経費支払について
-
代理で購入した商品の経費証明
-
風俗嬢の確定申告(経費につい...
-
農業の確定申告における圃場整...
-
喫茶店などでの休憩は経費にな...
-
風俗嬢の確定申告私は去年の6月...
-
確定申告の際、ギフト券で購入...
-
個人事業者ですが、自宅で取引...
-
青色確定申告、長期休んでる時...
おすすめ情報