プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文、駄文乱文申し訳ございません。
旦那(35歳)、息子(1歳)の3人家族です。
結婚当初からお互いの収入はなんとなく把握していたくらいで、お財布は別々でした。

子供が産まれてから、私が産休育休に入るにあたってさすがに別々は無理だということになりましたが、いまだに旦那は収入を教えてくれていません。
教えてくれないというより、俺の給料は毎月○○円だから生活費はこれでと言って、決まった額しか渡してもらえていません。
賞与もありましたが、それも家族に入れてくれたことはなく、ですがいつもお金がないと言っています。
お金がないと言っているのに、今日はマッサージに行ってくるだとか、出張先では飲み代で部下に奢るのが毎月決まってあります。。
ですが家族の旅行代やなにか大きな出費のときは渡してる生活費から出してと言われ正直毎月そんなに多く貯められるような額はもらっていませんし、毎月これだけ貯金したいと思っても足りないときのほうがほとんどなので、貯金分には手をつけず私の手当から補っています。
さらに私は結婚前から購入してある車のローン、奨学金、自動車保険を支払いしなければならないので自分の貯金分や手当から毎月支払っています。
お恥ずかしいですが、私に何百万という貯金があったわけでもないので余裕はありませんでした。
ちなみに旦那の車は親に買ってもらってるし、自動車保険や自動車税も親に払ってもらっているのでそれもどうなのかと思っていました。。

採算このお金のことについて話していますが、毎回旦那の機嫌が悪くなり喧嘩になりうやむやで終わります。
今月もまた決まった額だけ渡されたので、また話してみたのですが結局喧嘩になり明細は見せてもらえずじまいで、またうやむやに終わってしまいました。

私は今月から復職しているのですが、4月から子供がアデノウィルスや風邪をひいたりしてほとんど保育園に行けておらず、出勤したのも2日間だけです。
こんな生活では自分自身の収入がないので、今月も来月も自分の貯金から生活していくしかなく、不安です。

ちなみにその決まった額は20万です。
いつも内訳は、
食費35000円〜40000円
光熱費25000〜30000円
月極駐車場代8000円
携帯代35000円
子供貯金分10000円
夫婦貯金分50000円
残りで雑費という感じです。
家賃のみこれ以外から旦那が支払っています。
保育料が毎月6万かかるのでここからは捻出ができず、結局折半しようかという話になっていますが、子供が熱や風邪を引いたら、もちろん休むのは私になるので私の収入から払えない可能性があるということです。
旦那の仕事は店舗を5店舗まとめているマネージャーで、なかなか休めないからです。。

この中で私がなにかできることはありますでしょうか?
携帯代も高いのに、まったく見直してくれません。
私自身は携帯ローンは終わっており月7000円です。残りは全て旦那の携帯代です。
賞与もなにに使ってるのかわからずむしろ旦那には、毎月渡してるせいで、お小遣いっていうレベルじゃないくらいお金が残らないんだと言われました。
貯められないなら渡してほしいっていう話をしているし、そもそも収入がわからないからどうやって管理していけばいいのかうやむやのままで、毎月お給料日がくるたびにこのままでいいのかと自問自答しています。。

何か私にできることがあればお伺いしたいと思い投稿しました( ; ; )宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

こういう場合、だいたい隠れて借金してますよ

    • good
    • 0

質問者様は「男女平等の罠」に嵌っています。



日本の共働き夫婦は「日本伝統の男女分業の家計管理」と「西洋式の男女平等の家計管理」の矛盾に気が付かずに家計管理しようとするので、こういうご質問が多々発生することになるのです。

まず、そもそもなぜ「結婚当初からお互いの収入はなんとなく把握していたくらいで、お財布は別々」だったのでしょうか?
それは「結婚してもお互いに収入があるのだから、なるべく干渉しないようにしよう」という男女平等の認識が有ったからだと思います。

ところが子供が生まれてみると、家事や育児に手を取られて質問者様は思うように動けず、だから「夫の給料で養ってほしい」と思うわけですが、旦那のほうはそれを拒否している、ということになるわけです。

で、質問者様は今さら「日本式の男女分業=妻が家計管理して夫の給料を全額管理するやり方」にしたいと思うようになっているわけですが、これ男側からみると「メリットが全く無い」という事に気が付く必要があります。

夫にもメリットを与えるようにしないと夫の賛同と協力を得ることができないです。

なので、まずは「20万円の中でやりくりできるようにする」方法を取る必要があります。20万円の権限は質問者様にあるからです。

とりあえず携帯代は強制的に下げるほうがいいでしょう。銀行引き落としなら、銀行にお金を入れないようにすればいいわけです。

そうすると払えなくなって、夫が文句を言うでしょうから「20万円の管理で家計を任されているのは私だから、その中のやり方は私に従ってもらう。その代り、貴方の給料がいくらかも聞かないし、賞与を家計に入れろとも言わない」というメリットを提示して交渉するほうが賢明だと思います。

もちろん、交渉の方法はほかにもあります。たとえば
・夫の給料やボーナスがいくらなのか干渉しないので、毎月20万と家賃を払う約束と、自分の携帯代は自分で払うように交渉する
などです。

逆に「私が貴方の給料を全額管理して小遣い制にする」という交渉のやり方もありますが、夫にはメリットがまったくないのでまずむりでしょう。この場合、質問者様が夫に与えられるメリットは「家事・育児は一切しなくていい」と言う程度のことだけしかないです。

ここでお分かりになるでしょうが、元々日本の専業主婦は「夫の給料を管理する代わりに、夫に家事・育児をやらせなかった」のです。
そういう「家庭」のめんどくさいことを妻が全部ワンオペしていたから、夫はATMになりつつも仕事にまい進できたわけです。

男女平等で家計分担や家事分担ができる、と思って最初に財布を分けたのが罠だったのです。
    • good
    • 0

あなたは正社員でしょうか?パートでしょうか?どちらにせよまともに出勤できれば月に10万くらいは稼げるんですかね?



まずは今月復職したてなら子どもも環境の変化に慣れてないだけで、そのうち落ち着いてくると思います。

安定するまでは夫婦の貯金額を減額もしくは止めて乗り切りましょう。そうすればそこまで心配することないと思います。

旦那さんだけが優雅に生活してるのは腹が立ちますね。生活費アップや給料開示の交渉は難しいと思うけど、こんな状態だから落ち着くまで貯金できないですとは伝えましょう。



それでキレ出すようなら毎食もやしを出しましょう。あなたがあなたの力で節約出来るのって食費だけですもんね。(旦那さんはもちろんあなたの携帯代も高いけど、Wi-Fi契約してないなら仕方ないってことで)

頑張って下さい〜!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
本来正社員で戻るつもりだったのですが、保育園に行かせてからというもの子供が病気がちになってしまい、結局扶養に入りパートで働くことになりました。フルで出勤して8万がいいところだと思います。

なにかあればまたコメント下さい!本当にありがとうございます!

お礼日時:2021/05/31 09:04

この状態は、おかしいですね。


なぜって子供が大きくなった時に、学校の費用どうするんですか?

あなたは、きちんと家計簿をつけていますか?
何にどれだけかかっているのか?

この際、お互いの収入と支出は、きちんと把握すべきです。
それができないなら離婚して実家で暮らして、夫からは養育費を貰う方がマシってもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それよりも、転勤族の為早ければ今年の3月には引っ越しするかもしれずその費用さえ不安です...( ; ; )
家計簿は、細かくないですが毎月月末につけています。
離婚は考えてなくはないですが、今の子供の具合の波と自分の働けなさを考えると、きついなぁと思ってしまい踏み止まってしまいます。。

お礼日時:2021/05/31 08:58

これだけではなんとも…ですが、保険は見直されていますか?


40になってからだと、ドカッと上がるし、見直す事で本当はいらない項目にまでもいくらか出していたり、その逆と言う事もあり得ます。また、歳を取れば取るほど補償額が減額されますので、今のうちに見直した方が良いかと思います。

例えばほけんの窓口に行くと、保険の話だけではなく、生活費含めたおうちの経理についてもアドバイスをくれます。
リアルにどのくらいこれからかかってくるのか、未来の出費が目の前でわかります。いまは色んなことにお金が使えるでしょうが、将来必ずお金がかかると言う事をお互いが共有できれば、今使っているお金が本当に必要なのか、工夫できないか…と言った話にもなろうかとは思います。

また、賃貸で累計10万出すくらいなら小さくても戸建の方が生活水準が上がる場合がありますので、戸建が負債だのと何でもかんでも悪いとは限りませんので、住居や保険についても見直しても良いのかなぁとは思いました。

ともかく、もう独身同士が同居しているただの他人ではなく、結婚している身内なわけですので、片方の収入は夫婦の共通財産と早く気付くべきかとは思います。

基本、財布の紐を握っている者が中心となって家の経理をすべきです。経理ができないなら奥さんに任せるべきですし、紐を握っていたいのなら経理まで全面的にやって説明すべきかと。
紐は握って経理を任せるなんて…
私は、結婚して旦那の立場ではありますが、さすがに何様?頭の痛い経理は妻に任せて財布の紐は自分が握っておきたい?そんな子どもみたいな事したいのなら、家計が困らず家事代(お母さんのお給料)が出せるくらい稼いでからにしろ!!と言いたいものです笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます...!
保険は主人のお母様が支払っているので、主人は払っていません。契約変えたほうがいいのかお義母さんともお話しましたが、毎月の払えるなら変えたほうがいいと言われました。20万の中から保険まで払ったらそれこそ貯金が少なくなるなぁ、と考えてしまい踏み止まっています。。
まったくおっしゃる通りだと思います。。
財布の紐は握っているのに管理だけ任されても私にできることは生活費の見直ししかできません。。ですが子供に使うこともありますし見直しと言っても食費くらいです。。むしろ主人の支出がどうなっているのか見直ししてもらわないとこの先も不安だなと思っています。。
戸建ては、転勤族の為今のところ考えていないです( ; ; )chu-favoさん、とてもしっかりされたご主人でうらやましいです。。

お礼日時:2021/05/31 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!