電子書籍の厳選無料作品が豊富!




あと音小さいのでイヤホン必須でお願い申し上げます

要は、自閉症で、親に虐待され、孤独などん底にいる俺に、一発逆転のアドバイスお願い申し上げますって話

あほな回答ばっか来るから、わざわざ話すんだよ?

こうしないと分からない情けない連中ばかりの日本で、俺はひとつ、いろんな意味でもがいているナウ

ちなみに一発逆転ってのは、数年前に 引きこもり支援へ行け と言われた事

あれこそ伝説の回答。だって、その発想は無かった!だから

そういうのが欲しい オナシャス

質問者からの補足コメント

  • はい、このタイミングで締め切り~♪ おれの、か・ち♡ ぷぅりぷりぷぅ~♡

      補足日時:2021/06/02 15:18

A 回答 (7件)

なんで「ハエ」レベルの回答しかつかんか?っつったらお前の質問が「糞」だからなんだわハエは糞にたかってくるだろ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おーおーお前まだいたのかw 忘れてたわw 

ハエって言われたのがそうとう効いてるようだなざまあみろ!

なに屁理屈までつけてんだ暇人が!勉強せい

お礼日時:2021/06/02 15:17

お礼について。


「先に何かしろ」と、書いてますか?
私は書いてません。
書いてないことに、文句を言うのは、あなたの妄想ですし、あなたの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだね~妄想だ~  バカにはこれが一番いいわ

お礼日時:2021/06/02 09:39

お礼について。


「頑張れ」と、書いてますか?
私は書いていませんよ。私がしてもないことについて、私に文句を言うならば、それはあなた妄想ですし、あなたの問題です。
まず、事実を確認して、それから先があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知らん 書いていようがなかろうが、お前が悪い

それから先?ww 何言ってんだこいつw 皆そんな暇だと思ったら間違いだよ 先になんかしようとか思ってる暇豚はお前だけかと思います

お礼日時:2021/06/01 19:27

まずですね。


身分証明は、あなた自身に証明義務があるのではありません。社会に、あなたの身分を証明する義務があります。だから誰であれ、行政から身分証が発行されるのです。
あなたの親であろうが、誰であろうが、あなたの身分証を奪われたからといって、あなたの身分が保証されなくなることはあり得ません。それは、ご安心下さい。面倒ではありますが、あなたの身分を証明することを行政に請求する手続きは、あなた自身で可能です。面倒なのは、ご勘弁下さいね。役所に行って、自分の身分を証明する手続きがしたいと、実直に述べて下さい。それ以外のことをやって、それができなくなってしまったならば、また始めからやり直して下さい。
自分の身分を証明する手続きが、あなた自身で可能なのですから、親の庇護が必要なくなります。親からの庇護が必要ないのなら、親があなたを虐待することも不可能です。虐待とは、その庇護下から抜け出すことができない状態であることに起因する事象です。
あなた自身である事の証明を行政に請求して下さい。社会がそれを証明する義務を負うのですから、自動的に、あなたは孤独ではなくなります。
糞便小便を垂れ流して、人様から軽蔑されようが、入店拒否をされようが、孤独ではないことは、確かです。天下があなたの身分を証明するのですからね。
であれば、あなたはその先に進むでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もっと細かく言うと、美大を無期限休学になってるので、一応学生証はありますね

ただ、あまりに読みづらいなあ、、、

それだけ偉そうな事を言うのであれば、なにか考えがあるのかな? それを求めてるんだよ? 頑張ってくださいなんてのは、鼻くそについてる雑菌よりも無意味な言葉だからね?それに回答になってないから報告通報案件でもあるしw

お礼日時:2021/06/01 17:18

Eighteen-year-olds are enough to vote. That's why people at that

or in some some cases even younger, have the right to vote in most countries. First, eighteen-year-olds have enough knowledge to make a sound judgment. For example, in Japan, most eighteen-year-olds are students in their final years of high school. By studying at school for nearly twelve years of high school. By studying at school for their vote wisely. Besides, schools sometimes offer programs to help students acquire political literacy. Second, eighteen-year-olds may not have as much social experience as older people do but they have based on wider sources of information than those available to their predecessors, eighteen-year-olds today may change old and rigid social systems.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

You are stupid~( ̄m ̄〃)

卍Disappear from here卍

お礼日時:2021/06/01 17:19

次のテーマで100〜150字程度のエッセーを英語で書きなさい。



Do you thiink an eighteen-year-old is enough to vote? Give reasons for your opinion.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おやおやw ついにそっちへ行くのかw まあ同情するよ。一生懸命書いたのにお門違いだった豚人間の事はさ

じゃあ俺も問題だすわ

次のキーワードを使って100〜150字程度の反省文を書き、運営に提出しなさい。

①すいませんでした

②猛省してます

③二度とこのサイトを利用しません

お礼日時:2021/06/01 17:20

まずはB型作業所いく



んでソコで実績積んで

就労移行支援事業所へいく

んでそこでまた実績作って

就職

する

今朝2時44分に「アホな回答」した者ですこれでよろしいか?
「俺は、自閉症や 釣りではないと認めたうえ」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

した者って言われても、、、覚えてないわ

まあこういうのはなんか言われた方は覚えてるんだろうけど

お前のことは知らないし、それ以前に回答のレベルがハエ以下なので相手にしない

お礼日時:2021/05/31 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!