重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

元旦那なのですが養育費の支払いが急に止まりました。
いくら話しても「支払いはできない」の一点張りです。
理由は話してくれません。
相手の支払いの意思がない場合はもう、どうすることもできないのでしょうか?

A 回答 (3件)

とにかく給料の差し押さえでしょうね。

支払い能力はともかく支払い義務ははっきりさせるべきですね。法律的な手続きをしないとなめられます。私が高校の時、両親が離婚しましたが、子供は勝手に育つとかいって父は何も払いませんでしたよ。うちはいろいろあってそのままにしましたが、養育費は法律的にも道義的にも必要なものなので、法的な手続きはとるべきですね。元夫の給料から差し押さえるぐらいしないと一銭ももらえないと思います。
    • good
    • 0

裁判を起こして、給与の口座を差し押さえ。


これかなぁ・・・

一応言っとく。
8割のシンママが同じ状況だそうです。m(_ _)m
    • good
    • 0

法テラスに相談してみてはどうですか ?


https://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!