アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうも自分は気持ちが冷めやすい性格である気がします。最初はやる気になるのですが時間がたったり場所を移動したり(ものによりますが短い時間でも)して気分が変わるとどうもやる気が一切なくなってしまうのです。
しかもそのやる気がなくなってしまったところで後悔してしまい、特にやらなければならないことにたいしては後悔に駆られて行動するので長期的に続けることが難しいのです。

とりあえず長い時間考えて自分の欠点がここにありそうだということまではつきとめました。あとは考え方の問題なのですが、どう変えていったら良いと思いますか?まことに勝手ですが、「今の状況を受け入れろ」とか「自分の性格を受け入れろ」とかいう回答はやめてください。

A 回答 (4件)

何かの本で読んだのですが、集中して他のことが一切気にならない状態のことをフローと言い、ちょっとした用事(トイレとか電話とか)で中断されると、またフロー状態に戻るのは最低2~30分はかかるそうです。


なので集中してやらないといけないこと・やりたいことがある場合は外部からの刺激を受けない状況にするとしたらいいそうです。
また人が集中できるのは長くて1時間と言う話も聞きました。

移動したり時間がたつとやる気がなくなるというのは、人間としては特におかしなことではないようですね。私も実際感じますし。

ただ私も感じてることなのですが、外部の刺激に敏感すぎたり、再度フロー状態になるのに他の人よりも時間はかかるような気がします。

その時間を大体把握しておいて、集中できる時間を区切ったり、何かをやるときは外部刺激を遮断するようにするとかするといいかもしれません。私は仕事などが中断されると嫌なので、仕事中は電話の音を消したりしています。

私は逆にその性格を利用して、その日にやるべきことをリストアップして、とりあえず優先順位をつけその順位に沿ってやることはやるのですが、途中でやる気がなくなったらリストにあるほかの作業(作業内容的にかぶらないこと)をやるようにしています。
例えば体を動かす作業と頭を使う作業など・・・。そうしたら案外上手く行ってるような気がします。
    • good
    • 0

こんにちは。



同じ事を「我慢しながら続ける」気持ちが「続けたい衝動に駆られる」状態に持っていく事が出来れば良い気がします。

座禅とか写経とか、長時間同じ事をしなければならない状態に自分を持っていくのはいかがでしょう?。
    • good
    • 0

まず、人は、「考えている時間」が人それぞれです。



この「考えている時間」というのは、何かを達成するときにかかる時間のことです。

例えば、世界でも数人しかいない技術を会得したいとすれば、ものすごく長い時間、何十年単位で考えますよね。

逆に、今この瞬間、楽しければ、生きれればいいやと思っている人もいます。

「瞬間」な時間の人は、すぐに熱くなり、すぐに冷めます。逆に長期的な人は、熱くなったり、冷めたりを交互に繰り返します。でも、意識的なものが続けようとするのです。

―――――――――――――――――――――
「三日坊主」という言葉がありますよね。
僕はこれに関して考えてみたら、ものすごく意気込みがあっても、三日経つと薄れたり、忘れてくるのです。だから、それほど必要なことでない限りは、三日経つとどうでも良くなってしまうと思うのです。

早い日とはもっと早いし、遅い人はもっと遅いと思います。

でも、人は、必要に迫られないと「やらない」傾向がある動物です。それは無駄なエネルギーを使いたくないからかもしれません。

―――――――――――――――――――――
次に、体力・集中力の問題です。

人は疲れてくると集中力も切れます。それ以上の興奮や必要だと思うことなら別ですけど。

これが、そもそも養われていないと熱くなりやすく冷めやすいです。


また、「短期集中型」と「長期集中型」の人がいます。

まじめに野球選手になろうとしていた先生が映画などの長いものを見ると15分ぐらいで寝てしまうと言っていました。

野球はあまり詳しくありませんが、ピッチャーが投げてからまた、ピッチャーに球が渡るまでが一番集中する時なので、ものすごい集中力の長さは短いと思うのです。

そういうようなことをしていた場合、「短期集中型」で休み休みにやらないと疲れきってしまうのだと思います。

以上、考えられる要因はこの3つが有力ではないかと思います。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

No3のshoujin24tです。

対処法を書いていませんでした。


「考えている時間」は、長期的な視野でものを見ようと意識し続けることです。

三日坊主は、紙に心意義を書いて、忘れた頃に見て奮い立たせるのが効果的だと思います。

体力・集中力は
体力は走ったりして養う。集中力は、長く集中力がいることをやることですね。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!